画質 高画質

トリミング版はこちらです。
今回は個性豊かなゴーレムたちの戦闘を
どう均等に表現するのか工夫しました

0 4

幸ちゃん!
描き方工夫中です

24 84


以前描いた物ですがどうぞ❤
個人的には4と7が好きですが、どのシリーズも特徴や工夫があって今も新たな発見が楽しいですね♪
みんなとやったモンスターズも思い出深い♪(*´ω`*)✨

フォロワーさんはどのナンバリングが好き?

2 7

🐾新しい衣装のデザイン、完成まであとちょっと...!
今回いっぱい悩んで工夫して
やっと形になってきました
すごく嬉しいです😭

1 9

「詰雲」問題A~Cまでの解答解説を行いました

正解は一つではありませんが、私なりの雲の配置の工夫を紹介してみました
https://t.co/YijJ5SlXlR

2 13

腕がないからって、あきらめる理由にはならない。私には私のやり方があるし、勝ちたい気持ちは誰にも負けない。工夫して、笑って、悔しくて、でも楽しくて。そんなふうに“今ここ”を全力で生きてる。——ねえ、ちゃんと見ててよ。今日の私は、ちょっと本気だから。

4 25

よくぞ覚えていてくださいました!
はい、こちらは無音を表現するために整然とした表現をしたりとか、色々工夫しましたね
実はこのイラストもブルールームと共に教材に取り上げる予定です😆
同じ部屋の表現でも違いを付けてますよっていう。

0 1

昨日上げた水着ミクのラフです。たくさん見ていただいてありがとうございました😄
水着の食い込ませ方はまだまだ工夫の余地があるので、これからも描いていきたいと思います^^ https://t.co/7BjDQ8mrjW

8 60

工夫する八尺様。

1150 9183

さっきウォッチャーさんと話してたけど、確かにこうやって望んだものが簡単に出せるのやっぱおかしいよな。これ生成AIというか去年だったら出せなかった(技術的な意味で)レベルの作品になる。こんなん人間の誰に依頼しても出てこないだろうし、プロンプト入力も工夫が必要ではあるけども

0 6

レイアウトについて

近景・中景・遠景という3段階に分けてレイアウトすると、とても描きやすくなりますし、見やすい絵にもなると思います。

距離別に描き方も工夫するようになり、面白いですよ。

16 157

光のドラマチックさを工夫してグッとよくなった気がするぞ!

4 24

【お仕事報告】
卯月ふじ様の誕生日イラストを描かせていただきました。お誕生日おめでとうございます!
藤棚ですが明るい印象で奥行きが感じられるように構図を工夫しております😊
ネットプリントとして配布されているようなので是非!
https://t.co/DAjVB6nt6o

7 28

地面について

地面は、雑に描いてしまうとクオリティが低く見えてしまうし、しっかり描いたからといって良い絵になるわけでもない難しいところです。

草など部分的にしっかり描いて、省略するところは省略する…そんな工夫が必要です。色々試したいです…。

31 320

物体が同化しないように工夫するだけで一段と違います。これがコントラストというやつですね。

1 5

ユキスミの世界でトッキーとあっくんがイトコとして過ごしていたあの世界あの年あの時期に、別の土地で起きていた出来事をお届けいたします。
過去作を未読でも問題ないように描いていますが、見ておくとより楽しめる工夫もこらしてありますのでおススメです。「#雪と墨」は全三巻と短いので是非!

20 95

おはようございます😊ノシ

「普通の格好でもワンポイント工夫があればえっちに見える」と聞いたので試しに😘

0 10

もう一つ観たかった「デルフトの眺望」 フェルメールの地元の風景画で生まれて洗礼を受けた教会と埋葬された旧教会が1つに収まってたり、雲の影と光が差す部分の明暗、遠近の対比、画角に収め綺麗に見せるため実際の距離とは変更する工夫をしていたり絵描きがワクワクするような仕掛けが沢山あります

1 68

たこ焼きの具に甘いのを入れるのは生地の工夫次第で面白いのが作れそう

19 79