1816年、ロンドン、John Bell (1811-1895)によるボンネットの手彩色ファッションプレート。

63 519

1819年、イギリス、散歩用ドレスを着た女性の手彩色ファッションプレート。ハイウエストのドレスに丈の短い上着、スペンサーを着用している。スペンサーは1790年代に登場し、原型は燕尾服の尾を切り取った形状だった。

54 440

1810年、イギリス、服喪期間のイブニングドレスの手彩色ファッションプレート。19世紀初頭には新古典主義の高まりから古代ギリシア・ローマ風のハイウエストのドレスが流行した。

34 237

「けだまんぱさらん」
和紙に樹脂版画、手彩色、ウォルナット
360×7.2mm
2021

「けだまんぱさらん 2」
和紙に樹脂版画、手彩色、マホガニー
150×150mm
2021

10 56

二頭の白馬によるチャリオットの図。
こちらは1800年代の手彩色のエングレーヴィングです。

1 24

こちらのセイヨウタンポポの手彩色銅版画(1777年出版)より、ポストカードの入稿も完了しました。
無事できるといいのですが。
セイヨウタンポポはこのような全体図と、一部を切り出した2種類になります。

他に前掲のマダコと、バロメッツ&ヒトガタのカブ、天球儀を観る2人。です。

5 70

レイアウトが特徴的な鳥図。
こちらも1840年代、フランスにて出版された探検航海図譜より。
手彩色のエングレーヴィングです。

14 75

シルバールトンの図。
1850年代、フランスにて製作の世界探検航海図譜より。こちらももっさもさです。手彩色のエングレーヴィング。

7 43

クリスタの自動彩色(ヒント画像+ちょっぴり手彩色)試してみたら、なんか色っぽくなった??

11 35

1816年、ロンドン、John Bell (1811-1895)によるボンネットの手彩色ファッションプレート。

39 348

以前にも掲載しました。ひと束のブーケ。
1680年代にフランスにて製作、手彩色のエングレーヴィング。
青いリボンを添えて。

これは博物学的要素は稀薄な物です。とはいえ、花の呼称は書き添えてあります。チューベローズ、カーネーション、ユリ。
白を描く事は困難なので、青色で描いています。

6 70

「La fête des fleurs-花の祭典-」
風刺画家J・J・グランヴィルの「もう一つの世界」(フランス1844年)からの1枚です。
手彩色・木口木版画。

花の世界もいろいろあるようです。💐
https://t.co/vtJC6tKPu2

6 28

「Le perchoir-とまり木-」
風刺画家J・J・グランヴィルの「もう一つの世界」(フランス1844年)からの1枚です。
手彩色・木口木版画。

とまり木にとまる奇妙な生き物たち。
それを観察するものもまた奇妙な生き物なのかもしれない。🐟🐝

https://t.co/Q3ssW0BQ94

6 19



樹脂と花、手彩色のbi-color耳飾り。
季節毎に様々なテーマでたくさんの色を作っています✩.*˚

16 55

あまり絵に色を付けないほうなのですが、今度個展でお世話になるギャラリー月さんに「色付けてみたら?」と勧められて、おっかなびっくりワンポイントで塗ってみました。楽しい(゚∀゚) 
・「猫船長の手記」の猫ちゃんに金色の王冠
・「Bath time」のフクロウを照らすお月様を黄色に

 

6 43

ホクオウクシイモリの生活環
こちらは1850年代、ドイツで出版された両生類・爬虫類図譜より、手彩色の石版画です。

これも元絵は1750年代の物(引用リツイート参照)と見ています。 https://t.co/DdVBddVi8V

4 55

4/17-5/9 東急ハンズ梅田店10Fで販売するグランヴィルの図版をご紹介

「現代版変身譚 改訂新版」1854年、1869年

グランヴィルの死後、「現代版変身譚 」の改訂新版として、木口木版画で再刊。手彩色
動物の頭を用いることで人間の性格を表現
※画像はイメージです

WEB SHOP
https://t.co/gVhiG6FAbS

4 21

グランヴィルの「レ・ゼトワール(星々)」1849年がWeb Shopに入荷しました!🌟

グランヴィルの死後に出版された最後の幻想世界。
命を吹き込まれた星々が女性となって天空に姿をあらわす。
亡き妻アンリエットの面影を星々に投影しています。
鋼板、手彩色。

Web Shop
https://t.co/2DTPKVYB9Q

30 156

「19世紀スイスの魚類図鑑」(1836)
https://t.co/HtPdYLWVzD

スイスの博物学者ハインリヒ・ルドルフ・シンツ(1777-1861) による魚類図鑑「魚類図誌」の1図。
1836年に刊行された本書は、美しい手彩色石版図版を用いて、世界の魚類を広く紹介したもの。

4 7

4/17-5/9 東急ハンズ梅田店10Fで販売するグランヴィルの図版をご紹介

「フルール・アニメ」1847年

擬人化された花々(生命を与えられた花々)が活躍する幻想世界
最愛の妻アンリエットの面影を花々に投影
木口木版、鋼版、手彩色

※画像はイメージです

WEB SHOP
https://t.co/gVhiG6FAbS

12 38