新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

本年は新しい事業の一環である「書画市 御堂會」、開花を象徴する寅年にふさわしい会となるよう、従業員一同全力をもって皆様をお迎えいたしますので、ご支援・ご参加のほど何卒よろしくお願いいたします。

1 6

カレンダー 2022 卓上カレンダーL・楽笑~笑顔になれる書画ごよみ~ - カレンダー販売のいい暦どっとこむ https://t.co/m9eHnEtB35

0 0

クリスマス作品

カルチャーセンターの展示スペースに飾ります。
筆文字のアルファベットも良いですね。
和紙、顔彩、墨、Merry Christmas、紙和洋折衷の楽しさです。
☕️🍰

6 69

オニキスレッド

黒い葉、黒い実、真っ赤な実。
素敵過ぎます。
名前が戦隊ものっぽいところも好き。
☕️🍰

3 57

コケモモ

実物の文字は濃い青紫色。
画像では黒にしか見えませんが・・・。
☕️🍰

3 50

竜の髭

子供の頃、この実が凄く好きでした。
名前は知らなかったけど、見つけたら嬉しかった。
子供なりにこの濃い青の実が美しいと思ったのだと思う。🍵🍡

4 60

家康展の記録 5
徳川歴代将軍の書画や の趣味にまつわる道具
ここが最後の展示室でした。

19 68

カレンダー 2022 卓上カレンダーL・楽笑~笑顔になれる書画ごよみ~ - カレンダー販売のいい暦どっとこむ https://t.co/lqWKBfYK4S

0 2

(;´д`;)ですねー。リーダーがガンプラ世代になると、もうこういうのは直立不動なポピニカが最古の記憶になるでしょうから…
いずれ7〜80代になった我々が最後の財力を振り絞って(どうせもう死ぬし的な)今連発してる商品を刀剣や書画のような超高額で求める時代へ移っていくんでしょうね。

0 0

秋桜

歌:八木重吉の歌の一部
☕️🥞

3 48

玉雪

玉雪(ぎょくせつ):古代文字

文字は黒に近い深くて濃い緑色なんですが、画面で見たら黒にしか見えなくて、、、残念です。
☕️🥞

1 41

『風神雷神』

のまくんとのコラボ作品第3弾!
風神雷神公開致しました♪

各20枚限定

★同時発売★
書画Ver 風神雷神
シンプルに渋くてかっこよすぎて
エフェクト無しを敢えて作りました♪

https://t.co/8JdCdkoa7V

11 55

10月は二紀展や独立展も開催され、まさに芸術の秋。こちらの図の人々は戸外で掛軸や巻物を鑑賞しています(狩野探信《絵鑑》の琴棋書画より)。秋はまた、虫干しの時期。美術館開設以前は、よく晴れた日に掛軸を蔵から運び出し、座敷にずらりと掛けて風を通したそうです。

17 82

中国の人もTwitterってやってるのかな?⠀

カレンダー 2022 卓上カレンダーL・楽笑~笑顔になれる書画ごよみ~ - カレンダー販売のいい暦どっとこむ https://t.co/3SMTelwjeW

0 1

今 羽ばたく

明日への大空

 (❗️縦の絵です)

この日本画は、2021年度
毎日新聞大阪社会事業団主催
チャリティー書画工芸作品
入札会に出品予定です。

65 617