【キャスト】
あきやまかおる
岩澤繭(ウテン結構)
杉田のぞみ(合同会社A-ZO Jaya)
田中達也(株式会社Quick)
新乃舞子
野宮有姫(企画団体シックスペース)
本堂史子(カリバネボタン)
吉成豊

【日替わりゲスト出演】
さとう豆(ゴールドラッシュエンターテインメント)
真夏果(CROWRY CROW)

11 18


胡桃:看本堂主的双刀流!
妖梦:这玩意儿要怎么使?
魂&魂:?

因为两个人都有魂所以画了个换装玩www

2 9

23

 トウマはフネを狙っている…のではなく フネが封印の扉を描いている間にもまた邪神が入り込んでこないか警戒して構えている(分かりにくいな
 お寺の本堂の上の方の壁みたいなところなんだけど 背景を描いてないので訳が分からない
 戻ってくる生気はトーンが薄すぎて印刷で出なかった

1 10

🍵本堂の裏の茶室でアフタヌーンティー。本日は抹茶入玄米茶+きんつば

0 34

おはよー皆の衆!😃✨

今日11月28日は、不動明王様の縁日で吉祥草寺本堂にて夜7時より不動明王護摩供が開催されます!

参加費無料・遅刻OKですので、御興味のある方は是非お参り下さい♪😊🙏✨

それでは、本日もハリキって行きまっしょい!!!!\\\\٩( 'ω' )و ////

9 81

本堂は極楽浄土2000億%でずずさんを感じ取れてとても美。隠れ鶴丸探し楽しい𓇢𓅮(法華宗の紋。めっちゃいる。かわ)

大黒天をメインに祀ってるのが珍しく太閤さんや第六天魔王さんもお参りに来たのでお寺なのに鳥居があるのだそう⛩

ずず関係のもち不在なのでお寺系を連れてきた(むりやり感凄い)

1 6

明日は別院本堂内にある三条マルシェ12周年記念コーナーに入場すると12周年記念版鍛冶ガール特製クリアファイルが先着500名までもらえるってなってます!またクリアファイルかよ?て思うかもだけどまたクリアファイルですっ!(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
では明日お待ちしておりまーす♪おつつー(*´ ³ `)ノ

3 30

11月3日(㊗️木)
別院三条マルシェ
12周年記念LIVE♪LIVE!
本堂内 10時~START!

ダンス バンドetc
見応えあるパフォーマンスばかり💃お楽しみに!

4 21

『法光山 真浄寺』
住所→千葉県市原市神崎444

宗派:日蓮宗
御本尊:久遠実成本師釈迦牟尼仏

御朱印:あり
駐車場:あり

備考:本堂から見て後ろの方に、小さな稲荷祠があり。大黒天と不動明王の2種類から御朱印を選べる。


6 9

本堂の近くにこういうのがあった気がする・・・
さすがにやってないけど

0 1

わからん😰
本堂と多宝塔と鐘楼しか見てないわ…

0 1

今週末の10/22(土)文京区千駄木の養源寺にて、音楽イベントやります!「静寂の中で聞く音楽の祝祭」ということで、本堂内でグランドピアノの演奏も。
フィンランドからアーティストも来日予定。お祭り好きの方だけでじゃなく、北欧好きの方もお待ちしてます🇫🇮
公式HP:https://t.co/jHKK6D6uJ5

0 8

京都府舞鶴市にある西国三十三所第29番札所 松尾寺で、西国草創1300年の印入り御朱印いただきました。本堂は、解体修理に入られ、あと5年見られません。宝物館には入れましたが、予約された方が確実です。

5 101

特別法要を行います。
(#阿野全成 ・ のご供養も一緒に執り行う予定です)
また、11月21日(月)〜27日(日)まで、阿野全成 ・時元・公暁のお位牌を本堂内にて一般公開します。丁寧なお参りをお願い致します😀

51 98

❚ 確信的イナモラメント

𓐄 𓐄 𓐄

*𝑲𝑷
   鯖 & 本堂 蓮

*𝑷𝑳
  る & 釈迦堂 奴

𓐄 𓐄 𓐄

¦ 𝗘𝗻𝗱 - 𝗕 両生還

0 3

山擬人化:真昼岳
水の町美郷にそびえる真昼山地の最高峰、
真昼岳に怪しいものが住んでいて、元本堂村の男が、太い鳥足の赤い大人を見てから廃人のようになってしまったという伝説も記録している。

84 259

10/29(土)
RUSHCRUISE in 京都

昼:法輪寺展望台にてお寺ンウェイ
(入場無料)

夕方~夜:法輪寺本堂にて花鳥風月
(スタンディング席のみ前売り券絶賛販売中)
↑SHOW PERFORMER

夜中:木屋町でアフターパーティー
(当日支払いのみ)
↑GOGO

情報量過多過ぎるフライヤーも公開したし是非見に来てね🥰

8 29

【第13話👊🔥】赤いシラフ「兄弟制度のあるヤンキー学園で、今日も契りを迫られてます3」

刺客・夜伴の魔の手を振り払い、さらに絆を深めた黒須と本堂の二人だけど…!? 強すぎる〝兄貴〟×かわいすぎる〝弟〟の、契り系いちゃラブ!

カチCOMI vol.48、ブッ込み!!
https://t.co/4ep7TZ9f8D

38 343

京都 仏像がすばらしいお寺
(大報恩寺)
・快慶作、十大弟子立像
・定慶作、六観音菩薩像
など、鎌倉時代の有名仏師がつくった仏像の宝庫✨
戦火の多い市街地にありながら、奇跡的に創建当時の本堂などが残っています

6 85