今日はクリスマス。だけど、機関車はみんな働き者だ。
トーマスは、長旅に出るブルートレインのために、長い客車を引っ張って品川と東京を行ったり来たりしている。でも、彼はさみしくない。
なぜって?
東京駅に着くと、長旅から帰ってきたケンジたちと、会えるからだ。

161 697

昔デュエマのアニメで、背中にデカいタンク背負ってそこから機関車の如く煙を噴き出すスチーパンク的敵キャラが居てあれ良いな…って思ったんですよね
特殊過ぎる()スーツなので色々バックパック内で稼働していて排出される気体ガス量も凄いから排気が噴煙みたいに射出されていると凄く良い以下文字数

18 72

新作イラスト「EF63形電気機関車 双頭連結器」

282 1796

今日は蒸気機関車日本最速記録の日らしいですね

9 50



コレだ!🌋
VENOMとMOTORHEADとDISCHARGE
をミックスした様な
野蛮極まりない極悪非道スラッシュ!🌋
いや、コレはメタルなのか?

歌詞も後々発揮される知性のカケラの微塵も感じない
「野郎!ブッ殺してやる!」な
アティテュード全開!👹
正に暴走機関車!🤘💀🤘

2 66

大変遅ればせながら、まきば線まつりまで後3日!
今日は井笠客車ホハ5にカウントダウンを担当してもらいましょう。
普段は蒸気機関車に引かれる姿が印象的なホハ5。まきば線まつりミニでは、DLとの組み合わせも見れるらしいとのこと。 楽しみですね!

1 7

格付けミーム流行ってるけど、機関車で格付けミームしたらラスボスはやっぱEF200かな?

26 87

まきば線まつりまで後4日!
今日のカウントダウン担当はディーゼル機関車102号。
蒸機運転日以外にも人を呼びたいと、アイドルを目指す彼女。まきば線まつりでも素晴らしいパフォーマンスを見せてくれるでしょう。

皆来てね!

3 9

エメラルド色のクラシカルな車体が美しい女の子の機関車、エミリー。
彼女もまたTVシリーズのオリジナルキャラでありながら、数十年ですっかりレギュラーメンバーとして定着しましたよね。

0 2

ドラえもんズの単行本未収録回その10「ドキドキ機関車大爆走!」
以前にポストしたけど改めて。
田中先生版の映画ドラズで唯一単行本に収録されなかった回。
基本的な流れは映画版と大体同じです。
因みに、田中先生版の最終回「ドラえもんズ、仲間割れ!?」はこの回の後日談になります。

82 470


グランツーリスモ漬けでろくに絵描けてませんでしたが好きな機関車が千秋楽を迎えたので筆を取った次第…
鉄娘でモチベーションも頂いたのでこれから頑張ります

1 5

馬車鉄道の発想が抜けきらず「動力=脚」という概念で発展した世界の1940年代の流線型機関車
重装騎兵が居るからカバーつけてもいけるだろと思ったが、脚で動いてる感を出すのに苦労した…




2 9

車体番号3番、緑色の大きな機関車ヘンリー。
雨に濡れるのを怖がってトンネルに閉じこもったり、水疱瘡の発疹を見て自分にもうつらないか不安になったり…と図体の割にかなり神経質な性格なんですよね(笑)

2 12

意地悪で乱暴者のディーゼル機関車たちの親分・ディーゼル10。
基本的に長編作品にしか登場しないので出番は少ないのですが、まだ彼のプラレールが売られているのを見るに人気はかなり高そうですよね。

2 12

JR東日本関東地区の客レが蒸気機関車とカシオペア紀行を残して終了したらしいので直近の客レネタを貼っておく。

46 173

🚃ありがとう!高崎の誇り高き機関車たち🚃〜みんなの思い出の中に汽笛が鳴り止まない〜
EL群馬県民の日の出発合図体験で出会い、高崎駅140年横川で初乗車。短い間だったけど様々なヘッドマークを着けたELを撮影会で間近に見たり、乗って旅をした思い出たちを胸に。お疲れ様。

46 188