163人目は松平家の葵です。声優は真中海さんです。
苗字は松平、字は次郎三郎、諱は元康 。松平家の当主で織田家とは同盟を組んでいる。優しく、礼儀正しい娘だがミステリアスな一面もある。日の本ために鬼を倒そうと奮闘しているが裏では野望ため何か画策している。Xでは剣丞に助けられ恋心が芽生える

3 24


残り4人は、
・服部半蔵
・山内一豊
・真田昌幸
・足利義輝
と予想。馬を引いてるのが半蔵、
織田家の⑦は大河で主役経験のある一豊、
昌幸は今回で出るであろう合戦でいないのは不自然なので。
義輝は、今度はJRとコラボするのに名前が出てるんだよね。

2 4

155人目は織田家の桐琴です。声優は一色ヒカルさんです。
苗字は森、字は三左衛門、諱は可成。森一家の棟梁で愛槍は蜻蛉止まらず 。無類の戦闘狂で豪快豪傑の武人。久遠と剣丞の命だけを聞く。戦を邪魔すると味方も斬るので恐れられている。鬼武蔵の異名を持つ。娘の小夜叉はクソガキと呼ぶ。

7 35

154人目は織田家の小夜叉です。声優は桃井いちごさんです。
苗字は森、字は勝蔵、諱は長可。森一家の次期棟梁で桐琴の娘。愛槍はまるで骨が無いかの様に人を貫くほどの鋭さを持つ事から人間無骨。御家流は強力な一撃を放つ刎頸二十七宿。戦闘狂で口が悪く気が短い危ない性格。剣丞隊の梅とは犬猿の仲。

7 28

元亀四年(1573年)四月十一日

織田家に抵抗を続ける六角承禎が籠もる近江鯰江城に兵糧を運び入れる等して支援した古刹・釈迦山百済寺が織田信長の焼討に遭い灰燼に帰す

 湖東の小叡山と讃えられ千余の坊を従えた、聖徳太子開基と伝わる寺が焼亡するのはこれが三度目で、次の復活は十年以上先となった

0 3

153人目は織田家の雛です。声優は藤咲ウサさんです。
苗字は滝川、字は彦右衛門、諱は一益。甲賀出身で滝川衆を率いる。御家流は蒼燕瞬歩、別名「頑張って足を早く動かせば、速く動くことが出来るの術」武器は小太刀二刀流。マイペースな性格で素早い動きが得意。変な物を作って周囲を困らせたりする。

2 14

152人目は織田家の和奏です。声優は陽月ひおりさんです。
苗字は佐々内、字は蔵助、諱は成政。黒母衣衆筆頭で勝ち気な元気な少女。三若の1人で他の雛、犬子と仲がいいがよく壬月に拳骨をくらう。武器は絡繰り鉄砲槍。甘い物や可愛い物好きの乙女の面があったりヘタレでもあり可愛い所がいっぱいある娘

3 18

151人目は織田家の麦穂です。声優は波奈束風景さんです。
苗字は丹羽、字は米五郎左、諱は長秀。織田家筆頭家老の1人で信長の補佐で三若の3人の上司。御家流は相手の行動を少し先を見ることが出来る闇夜灯明。才色兼備で穏やかな優しいお姉さんだが、怒らすと1番怖い。壬月とは長い付き合いで仲がいい

5 20

150人目は織田家の結菜です。声優は青山ゆかりさんです。
苗字は斎藤、異名は帰蝶(濃姫)。斎藤利政(道三)の娘で久遠と剣丞の妻。御家流は雷蝶を飛ばし爆破する雷閃胡蝶。まさに良妻賢母で気立がいいがツンデレな所がある。怒らせると怖い。剣丞の側室的な立場になり、双葉と一緒に奥の法度の管理する。

2 21

149人目は織田家の久遠です。声優は森永有栖 さんです。
苗字は織田、字は三郎(上総介)、諱は信長。愛刀は圧切長谷部です。剣丞の正妻で結菜の旦那。織田家の棟梁で尾張を治めている。甘え下手のツンデレで物事を1人で頑張ってしまう癖がある。家臣との信頼関係は熱い。この作品での魔王は影も形もない

7 22

本日0:00

戦国クラン 序章 終了と共に

最初に戦が始まる....‼︎‼︎

【織田家vs豊臣家】

そしてチームアイコンも完成

《初期メンバー募集、本日最終日》
クランお探しの方
マネやりたい方
DMお待ちしております👍

10 10

アスナ、か。うむ!
我は織田三郎【久遠】信長、織田家当主デアル

0 0

デアルカ(微笑
我は織田三郎【久遠】信長、織田家当主だ。
こちらこそよろしく頼むぞ(微笑

0 0

万事屋、デアルカ…うむ。
我は織田三郎【久遠】信長、織田家当主だ

0 0

うむ、迎え苦労デアル
我は織田三郎【久遠】信長、織田家当主デアル(微笑
そなたの名を聞いても?

0 0

修正w誤字www

ネットプリントで印刷可能です

新撰組おじいちゃん
織田家おじいちゃん

新撰組の方は差ありの絵もあわせ3枚印刷できます´`*

20 68

【織田博子作品紹介】
ウズベキスタンのプロフのレシピ(織田家版)イラスト付きで作り方を紹介しています。
https://t.co/h563HkmME7

4 5



三人目はアンケートで「織田家でもやれよ」が同率二位だったので、森可成で描きました。
求められているものとは違うであろうことは重々承知の上で、お犬様との関係を紹介します!

2 6

バサラの元親が短髪やんちゃ兄貴だけにww大戦元親はこんな感じですね~🤟そです!織田は織田家とか基本は各勢力ごとに分かれてます😎雑賀&本願寺や浅井&朝倉とかは同勢力に一纏めにされてますけども🤔推し武将のカードだけで組むのも可能ではあります🤟(ただ技が撃てなくなるなどデメリットあり

0 1

『うつろ屋軍師』(簑輪諒, 森美夏 著)
秀吉天下統一後の丹羽家を知りたくて 

師と慕った織田家武将 長秀の亡き後、息子 長重に面影を重ねながら戦い抜く主人公の生き様に感銘。
長重の人望、主人公の思いが危機を乗り越え進む心地よい読めて良かった物語。
https://t.co/VzcxLJ1S34

1 10