秀吉黒幕説を推してる人は秀吉も光秀同様外様だから織田家で近畿一円(天下)を支配しようとしている信長を警戒していたと言うけど、秀吉の後継者はあの時点では信長の息子の秀勝だったんだよ。別に信長が退ける理由なくない?飴の手が逆だけど。

0 2

織田家の秋🍁

  

1482 8214

青い目に黒い瞳孔は違和感があるので青い瞳孔に変えました。普通の人は気味悪がる宝石💎のような青い目…ですが茶々様や於次秀勝様と言った織田家の人々には魅力的だったそうです。

2 16

信長と濃姫の息子である秀勝さんには、亡き両親の夢を継ぐ子であってほしいかな。そういう意味で戦国のI loveyouは織田家のファミリーヒストリーなんだよなぁ。主役は三成と茶々様だけど。

0 1

もう何年前のアニメだよって話だけど、織田信奈がめちゃくちゃ好きだった😤

俺が武将なら真っ先に織田家を潰して信奈を貰います(下剋上)

0 8

発売前の情報でワイワイ描いてたやつ。勝家のキャストコメント「鬼柴田の魅力に抗えるかな?姫を守るのだ」が好き過ぎて抗えなかった絵です(髪型間違ってるけど)
それと、織田家の女子たち仲良いといいな~っていう絵

18 53

ちょい話90変目🔥
信長が回想シーン除き一切登場しない回です。慌てふためく織田家臣達とノリノリで川中島OK❤️な謙信がお楽しみいただけます。

そういえばこの回が『最後のアナログネーム』となりました(しみじみ)
次回からはネームもデジタルになるという…!クェッ!!!!!!

12 32

北之庄上落城「織田家は死なぬ、その誇りと血は我が娘たちが引き継いでくれよう」お市さまの予言通りになっていく。

40 130

完成です。織田家の人々(於次丸秀勝さんと茶々様)は最先端の流行が好きですね。

0 5

織田家から秀吉と家康が独立するの面白すぎる。

0 1

【#新生pk 新規武将イラスト紹介】
33人目は「#織田信雄」!

信長の次男。三男との説も。

伊賀攻めの失敗などで武将としての評価は高くないが、
紆余曲折を経つつも戦国を生き抜き、
信長の子で唯一、大名としての織田家を後世に残した。

https://t.co/FLQTQCvRPM

149 675

殿とお愛のカワイイを描く予定が…。織田家の皆さまワガママそうに見えていつも暴走する徳川家に翻弄されまくってるの辛そうってわたしのなかの尾張の民が。
ところでみんなさま七の裁縫の腕前みました?
んでお瀬名と五徳ちゃん姫さまたちは意外に裁縫あかんやろww

283 1144

第22回「織田家奥義・サカバンバスピスつかみ」
岡田信長が父親の藤岡信秀に体で教えこまれた織田家の奥義が、娘の五徳に継承された瞬間。
五徳の中の人は演技が上手い新人女優さんかと思ってました。

272 1100

[上洛前の織田信長③]
「清須織田家、再び動く!
~深田松葉両城手かはりの事」です🔥
萱津の戦い!

↓ブログで補足・解説をしています♪
https://t.co/gX3o6WxTe9

 
  
  
 

4 15


全然描けてないですが、お竹中心に晩年の織田家の側近推しです…いろいろ描きながら勉強していきたい(* ´ ∀ ` *)

1 18

【配信開始!】
『ましらの王美濃編・上』
高枝景水

尾張の国、湊町・津島の織田家の次期当主[三郎信長]に拾われた、
瓜売りの少年[日吉]。
三郎の命令により日吉は、
領内で多発している“神隠し”の謎を解くため、
隣国・美濃へ潜入することになった…!

➡️https://t.co/KG0ehC0X3L

0 0

【配信開始!】
『ましらの王美濃編・上』
高枝景水

尾張の国、湊町・津島の織田家の次期当主[三郎信長]に拾われた、
瓜売りの少年[日吉]。
三郎の命令により日吉は、
領内で多発している“神隠し”の謎を解くため、
隣国・美濃へ潜入することになった…!

➡️https://t.co/KG0ehC1uTj

0 0

コン!本日2/7は蒲生氏郷君が亡くなった日なの。織田家の人質だったけど織田信長君がその才覚を見抜くと氏郷君も期待に応えとんとんと戦場などで功を挙げ出世していったの!信長君亡き後は豊臣秀吉君に仕えてそこでも大活躍!天下統一に貢献し92万石もの大名となったなの~♪ 

2 24