ポインセチアと7人の小さい天使たちと聖母子

絵の具を撒き散らして、色鉛筆で描き込んでいく

最初はマリアの象徴の百合があったけどポインセチアをくっきり描いていく方向で。

薄い色も良いのだけど、
真冬の空気感とこってり濃い葉っぱの存在感出したかった

19 57

完成「凍土の聖母子」

1 6

聖母子像のモチーフで描いた二人大体合ってたって事かな…

43 79

首のない聖母に抱かれる加賀のビジュアル(聖母子像ピエタ)、死ぬほど意味深だあ… しかし右上のマンジュウはなんかキューピット?

0 0

ドメニコ・ギルランダイオ「聖母子」(1480-90年頃、88.9x57.8cm、ナショナルギャラリー・ロンドン)
幼いキリストは、聖母マリアを見上げ、右手の人差し指を上げています。この絵は家庭で祈るために描かれました。ちなみに、ギルランダイオは、ミケランジェロの師としても有名です。

2 12

『GBDR』最終回が、『覚悟のススメ』最終決戦の…主人公が「生まれ変われ」と攻撃→赤ん坊に再生→聖母子像…をパチッていた辺りをスクショしていたのだが、『GBDR』側が自動生成字幕だけだったので、こんな始末である。

1 4

先に紹介したピエロ・デッラ・フランチェスカの作品に加えての、赤い珊瑚の首飾りをつけた幼児キリストを描いた中世〜ルネサンス期の聖母子図数点。珊瑚の赤はキリストの血とも結び付けられた。

4 18



常設展観覧料 大人¥500

【眠る二人の子供】ルーベンス
1612-13年頃 油彩 板

画家の兄の子、クララ(右)とフィリップ(左)。オイルスケッチ(油彩の下絵)といい習作で、ヤン・ブリューゲルとの共作『花環の聖母子』(ミュンヘン)にもみられる。

⬇️解説
https://t.co/eMt29onwIT

7 28

ヤン・ホッサールト『聖母子を描く聖ルカ』1520-1525年 ウィーン美術史美術館

27 240

聖母子像みたいな猫もちと、
「かん…?これ、ほんとうにねこばす??」て顔してるもち龍…

0 6

体調を整えるため今日は休息日🌿

過去作品『聖母子』です。
5、6年前の作品で、よくある大きめのスケッチブックサイズです。

個展でも長い付き合いの絵です🌿



0 12

フェデリコ・バロッチ『聖人と聖母子』1567年 マルケ国立美術館

22 131

『死の泉』
「絵に描きたいようだわ」

さらっと聖母子像。ありがとう自動彩色ツール。

1 16

アルテミジア・ジェンティレスキ『聖母子』1609-1610年 パラティーナ美術館

16 110

穏やかな日々が早く戻りますように❣
穏やかな雰囲気のものを
(*´∀`*)

って、聖母子像⁉️💦

4 11

こ、これか………?
窓が特徴的な聖母子〜〜絵画〜〜〜〜
わからん〜〜〜😩
こちらはレオナルド・ダ・ヴィンチの『リッタの聖母』〜〜😩😩 https://t.co/9To8bHsN2y

1 22

A View From The Bridge

聖母子像かのようなつよしだった

2 14

鮮やかな赤とラピスブルーで表現しているので当時としては高価な素材で描かれたかと思います。中心に聖母子、③エルサレム街のイエス、①マギが可愛い靴下を履いています、 重ね着出来るからでしょうか、真ん中の バルタザール重ねているぽいですね。1187年、 ビッグ製
Museo Episcopal de Vic.

19 206