//=time() ?>
昨夜、ヘロヘロで帰宅して描いたら…なんじゃこりゃ?な秀が出来上がってしまってた💦
どんだけ腹掛け姿好きやねん。
ま、いいか(笑)
法被の💥見た時中の腹掛け(だと思う)は袖口見る限り下にシャツ着てない奴やんと気付き…つい…
腹掛けの下に白シャツ?みたいなの着てる浅草の人力車お兄さんタイプ割と見かけるけど、私のやってた祭系は男性は腹掛けは素肌直の人多くて体格によっては乳首チラがよく拝めてた。
ちなみに背中はガン空き
与次郎の上腹掛け/下レーザーレーサー飛脚(上下繋がってるかも?)最高すぎるからお沢様にも着ていただいて宜しいですか……
鎖帷子の下は傷あって欲しいけど、鎖帷子つよそう。あと、個人的なアオとのショートカット書き分けと与次郎
#神様セカンドライフ
「さいたまのJAPAN BLUE」展示紹介③
支蘓路ノ驛 浦和宿 淺間山遠望 当館蔵
天保年間(1830-1844)、渓斎英泉の浦和宿の画。旅人の合羽、その従者の腹掛け、手甲、脚半、さらに馬子の脚半と馬の腹掛け、細部にべ口藍が施されている。#エア博物館 #自宅でミュージアム