画質 高画質

考えることについて

建物などのデザインを考える時には「どうやってできているか」を考えるようにしています。

現実にはありえないとしても自分なりの考えをもって描くと説得力が足されますし、見ている人に「こうやってできてるのね」と楽しんでもらえる気がしてます。

40 317

この台詞 のキャッチコピーなんだけど、こういう「全く意味がわからないのになぜかめちゃくちゃ説得力がある」ワードセンス狂おしいほど好き

3 12

液タブと板タブを同時に併用できる事を今日知って驚き禁じ得なかったので記念に比較ヘラさん描きました。
板タブヘラさんのバランス悪いとこが妙に愛しい。
液の凄い所は線が綺麗に描けるとこ。作風によっては気をつけないと必要以上に美しくなってしまうんだ(説得力ない比較画像)

47 1186

カーマンに指令を、ですね!
常時龍虎乱舞状態、と言う説得力w

0 2

ソレ、人物だけじゃないです。メカや建物、背景なんかを描く時も、です!構造が分かっていて描くと、そこに説得力が生まれます。可能なら、見えない裏側や内部まで分かっているとベリーグッドです。そういう意味では、絵描きは森羅万象に精通していた方がいいというのが私の持論です。

0 2

あまりにTLで話題なのでどなたかしら、と《漫画家 表紙の原稿料 大御所》でググッたが、ぜんっっぜん名前を聞いた事も読んだ事も知らん “大御所” やったのでホッとした⋯
(*´д`*)尊敬してる作家さんやったらツラかったが、そうでないので全然説得力なかったし♬

1 3

画力で説得力を持たせれないから
論理力(ロジック)で説得力を持たせてる

33 157

ピーチ先生が言うのなら説得力がある

53 266

\( 'ω')/トッテモカワイイカゲロウチャン!!!
私はケモナーです。道を空けなさい……(説得力)

195 1165

これは絵描きにおいて大切だね 見る人に絵師の意図が伝わらない、意味が分からない絵では到底説得力など出せすはずがない

2 15

「傷つけたく無いものに対してはとことん弱いけど、気質自体はわりと攻め寄り」という設定に対する、説得力の無さがすごくて

0 9

登場人物それぞれに生き様や信念があって、歴史上悪役扱いされてきた人達をただの嫌な奴で終わらせないところ。人物の深掘りや考察に、これが彼らの真実だったのかも…と思わせる説得力があるところが凄いな 、と思うし、セシルの女王の魅力だと思います。

12 38

考えることについて

建物などのデザインを考える時には「どうやってできているか」を考えるようにしています。

現実にはありえないとしても自分なりの考えをもって描くと説得力が足されますし、見ている人に「こうやってできてるのね」と楽しんでもらえる気がしてます。

52 562

多分言いたいことはこういうことなんだろうけど少なくとも俺の知ってる中で縁壱を超える強さの地球人は五条悟か範馬勇次郎かクリリンかケンガンオメガの『繋がる者』くらいしか知らねえからマジで説得力が無いんですよ

0 0

自分は昔は3DCGで生計をたてていた事もあって、レイアウト等は3DCGの方が作りやすい脳になっています。
でも最終的には手描きになっていて、最近描いた絵も3Dでレイアウトした絵を参考に見ながら、影を手描きで描いております。
やっぱり3Dで作ったパースと影は説得力が上がるなー、って思うのです。

1 31

まぁ前の絵眺めててこの辺の描き方も好きだなとなったり。これでもっと説得力ある部分が増やせたら自分の絵もう少し好きになれそうですね

0 7

空知先生、若い頃から体つきの上手さはあったけど
姿勢や角度でふてぶてしさに説得力が増してて凄い

0 6

30年前の絵を刷新して今風にするんじゃなくて30年前の絵をそのまま昇華して説得力持たせるのすごい技術だよね
ときメモ知らない現代の人が見るとなんだこのドレスって噴飯ものでも知ってる人はいつの時代もこの子達はビビットでふりふりのドレスを選ぶだろうって思うんじゃないかな

52 171

ただ自身の「夢」だけを追いかけ、他人との距離を取ってきた少女が、はるはるとみなみんと過ごすうちに「夢」と同じぐらい大切な存在であると気づき、

当初はプリキュアになることを拒むも、大切な仲間と一緒に過ごしたいとプリキュアになることを決意した経験があるからこそ説得力のあるお言葉…😭

96 604