//=time() ?>
ラヴヘブンの野口英世はこんなふう。
史実ネタの金遣いの荒さは健在。
手袋は、史実ネタを知ってる人は「…あぁー…」ってなると思う。
❒紙幣について!
❀紙幣のデザインを
2024年を目処に一新!
1万円:福沢諭吉から「資本主義の父」
渋沢栄一(左
五千円:樋口一葉から、津田塾大の創始者で女子教育の先駆者の
津田梅子(右上
千円:野口英世から「日本の細菌学の父」北里柴三郎(右下
偽造防止などの目的で
20年毎に新しくなります。
建物描きが一歩すすんだので
今度はいろんな人物絵を描いていくことを始めました
カーネルサンダースで以前ちょっとやったのだけど、このとき見れる資料が無かったので「そうだお札だ!」ということで野口英世から!
お札のデザインが変わるということで、さかさにすると
ひぐちいちよう(樋口一葉)→つだうめこ(津田梅子)
ふくざわゆきち(福沢諭吉)→しぶさわえいいち(渋沢栄一)
になる文字を作りました。
野口英世→北里柴三郎はできませんでした。
#アンビグラム
恋愛のすゝめキャラ紹介③野口英世
研究に没頭するあまり、食事も睡眠もかなり適当。見かねて世話をしだしたミヤコに懐く。
スキンシップが激しい。
福島 会津若松 つるか
たびのえNO21
友人が福島2日間案内してくれた
ずっと行きたかった会津若松
知名度が低いけど稀代の名君と思う保科正之や、
蒲生氏郷 藤田五郎や野口英世 はたまた二本松で高村光雲と色々な人の史跡がある 歴史、文学好きとしては最高だ福島
#村を焼くなら
新政府兵「会津兵が隠れてるかもしれん。猪苗代の村々は全て焼け!」
14歳娘「会津兵はいない!だから焼かないで!」※身を呈して抵抗
新政府兵「娘!どけ!」
14歳娘「どかない!村を焼くなら私を殺せ!」
新政府将「大した娘だ。村を焼くのは止めだ」
後の野口英世の母である(*´ー`)
先ほどの絵は文学作家の中で僕が最も尊敬する「夏目漱石先生」でしたが、この短時間で「野口英世医師」も書き上げました。
ご査収ください。
#25日は歌詞絵をあげる
3月10日(土)12:00より【レアガチャ】にて過去登場した限定偉人【SR[ケーキ]ピカソ(スチル付き)】【SR[和菓子]野口英世】【HR[桜]直江兼続】が期間限定で復刻登場!お見逃しなく♪ #ラヴヘブン