新潟県板金工業組合 技能士会主催の技能向上講習会の講師を来年度初めにすることになり、サンプルを制作しました。
課題は銅板から制作する薔薇に決まりました。♪

58 269


①銅板が錆びた感じの色『緑青』みたいにしてみました。
②アクリル乳半を仕込んだ事と、モジュールの球数を減らした事により、全く粒感が映り込まないし、光が柔らかくなっています。

これは大成功かもしれない。

27 170

今夜の杉山新一展は黒沼健先生の「黒沼健の怪奇ドキュメント」連載6話目「金星人ベヌート」の挿し絵です😊

突然訪れた金星人から新聞記者が金星や金星人の色々な情報を聞き出しております。

銅板に指一本で傷をつける事ができたり…人間にはとてもできないような事ができると綴られております。

6 24

ティファレトちゃんの色改変!
名付けてThi-phio-reth(ティフィオレト)!
メッシュの完成度が高過ぎていじるにいじれなかったw
Materialを銅板と金で作ってみたよー!
もうちょっと歯車成分を足したい
ホバー移動も導入!
今日のア自会はこの子で行くのだ!
https://t.co/l7g6Jl6uyY

17 64

scope外観いろいろ
トカゲ革、真鍮板緑青、銅板焼、真鍮板エッチング漆、銀板まだら金メッキ、銅板緑青、真鍮板、螺鈿漆

15 140

「某邸」京都府大山崎町に建つ銅板建築。1階は菱形、2階は亀甲、エンタブラチュア部分は縦縞で銅板を張り分けている。平屋の瓦屋根葺部分も亀甲を張る。関西圏の銅板建築は極めて珍しい。

22 169

「内田煙草店」埼玉県加須市騎西に建つタバコ屋。珍しく戦後につくられた銅板建築で、青海波や亀甲の地にピースの鳥、「丸に隅立て四つ目」の文様紋を銅板打出しで据える見応えのある作品。先日、ほとんどこれを見るためだけに加須に行ってきたが、期待を裏切らない逸品だった。

31 165

亜欧堂田善の銅板画。海外からの影響を受けていたとはいえ、これほどしっかり洋風画を描いていたとは思わずびっくり。  

10 12

【銀座三越7.31-8.6】
https://t.co/cIJ2sDOhyJ

2019年7月31日(水) – 8月6日(火)
銀座三越7階 サロン ド きもの

8月3日(土)・4日(日) 11:00-17:00は実演を。
ベースの銅板を叩きます。

新作をお披露目いたします。

3 23

「ダウスン詩集Ⅳ」
アーネスト・ダウスン著/関川佐木夫訳(1970年2月発行 大雅洞刊)
銅板:佐藤暢男
105部限定印行市販75部

1 3

「内田煙草店」ストリートビュー散策中に見つけた埼玉県加須市の旧城下町、騎西に建つ銅板建築。オリーブ(?)を咥えた鳩、丸に四つ目菱の家紋、地も青海波や亀甲など凝っている。ネット情報では昭和20年代というが、戦後のものとはにわかに信じ難い。情報&写真募集中。

24 78

銅板價.

—————————————
LINE帖圖小舖: 哼哼雞
LINE帖圖小舖: jason cheng
—————————————

0 0

Pampino ブローチ

硫化で燻し仕上げて私好みの色に。
茎にチェーンを通せばペンダントトップにもなります。
とても薄い銅板から表裏打ち出しで装飾しているのでサイズ感よりとても軽いです。

こちらのシリーズは

店舗にてご購入頂けます。



12 72

屋根の銅板に綺麗な緑青色になった感じ塗った時はこんな感じ。
大阪城の屋根参考にしたw

4 26

レベル コンスティテューション、多少バリはありますがご覧の通りモールドは良好でハルの銅板には鋲表現もされています窓はモールド表現なのでこの辺り改良していきます

3 10

もっと簡単にたこ焼き作りたいよなぁ
こういう電気使って作れるヤツ欲しいわ
銅板?っていうんかわからんけど重すぎるしセットがめんどくさい

0 2



銅板をハンマーで打ち出して彩色した彫金レリーフを作っています。
モチーフはアンモナイト、恐竜、花などです。

0 8

金切鋏で切った後、希硫酸で洗って、環にします。両端が隙間なくピッタリ合うように、歪みを無くしてからヤスリで擦り合わせ。ビターッ!と来た!!

4 18