「ザラブ星人とカラータイマー」
シン・でザラブ星人が話題です。当時モノ(1965年)の
カードより成田亨氏のザラブ星人とカラータイマーが描かれていないウルトラマンを紹介します。

2 7

【#黒田崇矢】






【#麟(#リン)(#CV:#黒田崇矢)】
…飛賊の技…なめれば死ぬぞ…

【#乱(#ラン)(#CV:#かがずゆみ)】
【#賽(#サイ)(#CV:#黒田崇矢)】
【#七(#チャト)(#CV:#かがずゆみ)】

0 1


【#黒田崇矢】





【#龍(#ロン)(#CV:#黒田崇矢)】
哀れ……弱き者たちよ……

【#麟(#リン)(#CV:#黒田崇矢)】
我が毒はどんな薬も効かぬ…死を待つが一番の薬…

0 2

『花と鳥』小華の父 末廣旭堂の絵 1965年

まだ少し寒いですが、あちらこちらで梅の花が小さく可愛く咲いていますね。😊

『Plum blossoms and birds』
It started to spring.
A painting by Suehiro Kyokudo, father of Shoka, 1965.

4 99

おはぷら~

今日は明治村開村記念日
1965年のこの日、愛知県犬山市に博物館明治村が開村した事が由来
明治時代がテーマで色んな建築物があって面白いのですよね
あとリアル脱出ゲームよくやってたり

今日は金曜日
週末までもう少し
後ちょっとだけ、頑張っていきましょうね~

0 12

おはコッコー🐔でpo🇵🇭

今日は【人類初の宇宙遊泳】をした日だそうです。

1965年の今日、旧ソ連の宇宙船の飛行士が約10分間の宇宙遊泳をしました。

前例の無い未知の世界だったでしょうから、ぶっちゃけ怖かったでしょうね。

現代ではどこに行く感覚なんだろう?


0 23

今日の製品紹介!
1/12スケール デッケルFP1 万能フライス盤
https://t.co/aKhmFiJJ1q

1930年代~1965年に5万台が生産されたフライス盤(金属切削等を行う基本的な工作機械)のロングセラー機を模型化!
この機械があれば大体の物は削り出せるという職人さんもいたとか…
基本的だからこそ面白い機械です https://t.co/N6zfs2JGDW

70 190

⭐️ ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘 ⭐️

1965年制作の 映画 なんか楽しそうなんで観賞
ながら映画としては最高😆🎬
南国衣装の双子の小人が の歌を歌って ゴジラと のキャッチボール、ゴジラも可愛いし 波瀾万丈の王道ストーリーも楽しい(*'▽'*)✨

0 22

[安曇野館]
イベント開催延期のお知らせ

「あかちゃんとおでかけしよう!ファーストミュージアムデー」は、新型コロナウイルスの感染拡大を鑑み、4/2(土)に延期いたします。ご理解とご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。
https://t.co/8MSPZLFmSQ

赤い格子のふとんとあかちゃん 1965年

17 123

本日もおはよ卯咲です👋
2/17は… 🥚

1965年に初めて「ガチャ」が導入されました🥚
今や色々な種類のガチャがありますよねᕱ⑅ᕱ♡
見るだけでワクワクしてきます✨

さて、何が入っているのかお楽しみ🌸🐇

51 183

おはぷら~

今日はガチャの日
日本で初めてガチャを導入した株式会社ペニイの創立記念日である1965年2月17日が由来
今では種類も価格帯も増えて、色々探せていいですよね~

今日は木曜日
今週もあと2日、寒さに負けずに頑張っていきましょ!

0 6

今日2月17日は世界ラジオデー
日付は日本で初めてガチャビジネスを始めた株式会社ペニィの創立記念日である1965年2月17日から。
株式会社ペニィは株式会社タカラトミーアーツのグループ会社です。ジャパンダのガチャが出てますがいつかヌヌコ日和も!
  

16 120

今日は モフ
日本で初めてカプセル玩具ガチャの販売を行った株式会社ペニイさんの設立日が1965年だったことにちなんで記念日に決めたモフよ
以前は とも呼ばれていて今でも大人から子どもまで人気があるモフよ
モフのガチャやってみるモフか?

17 129

おはりとー!❀.(*´▽`*)❀.🍁🍡
2月17日木曜日✨
今日はガチャガチャの日|*´ー`*)ノ|Ю ◒

1965年からガチャガチャあるそうです。そんな昔からあるとは( ⍥ )

もう週末も近い!
穏やかに過ごしましょ~✨

7 42

1965年後ビフォーアフター(適当)(多分違う)

0 2

日本版『EQMM』1965年6月号
レスリー・チャータリスの怪盗セイント物「セイント闇に溺れる」が掲載されています。

0 3

広石武彦 1965年1月24日 - (57歳)

3 26