1987年の3億円事件…
日本人の共犯者が謎まま
ん~
オレオレ詐欺もそうだが…
トカゲの尻尾切り仕組みが多い
日本の犯罪…

0 0

冬コミが近づいてきたので今年もトップ画像を1987年C33カタログ表紙イラストにしました!

22 96

1987年Bクラブ18号より「ヒーロー大百科」秘密戦隊ゴレンジャーです。ヒーローが5人て事はサイズ変えてパースモデルも使ったら奥行きと迫力出るんじゃね?という事でやってみましたの構成です。
当時小田さんに「…なんでゴレンジャーなの…」とため息混じりに言われたのがとっても印象に残ってますw

161 580

っで、勝負服が黄色いスーツという、それだけで只者では無い
雪丸花子が主人公でっ、今も余裕で流行ってる「はわわわわ
わわわ」という動揺したときに発せられるマンガ特有の音声は
ここが発信元だと知れましたっ🌟😲

ばあちゃんに言わせると、これもまたドラマ化されている
1987年の「動物の➡️

4/

0 2

なお同人誌『ウル星セブン』は「美しき侵略者」(1987年復刻版)、「ウル星セブンサマライズ」(「ガイドブック」紹介本)をメロンブックス様で委託販売させていただいております。サークルで通販かなわぬ状況でご迷惑おかけしておりましたが、どうぞよろしくお願い致します。
https://t.co/fyMK8rFN35

0 2

ポーグスが1987年に発表した「Fairytale of New York(ニューヨークの夢)」は、ボーカルのシェイン・マガウアンと女性シンガーのカースティ・マッコールのデュエットによるバラード。クリスマス・ソングの定番として愛され続けている。
https://t.co/VwZSxklEn1

16 59

1987年4月発行Bクラブ18号より、押井守監督と士郎正宗氏の対談記事。新大阪で押井監督をお出迎えしたのが私だったりするんですが、その後一緒に梅田の三番街で蕎麦食って東映会館でスケバン刑事の映画観るという今にして思えばワケの分からん行動してましたw

119 371

1987年12月22日に発売されたファミコン『ウィザードリィ 狂王の試練場』が本日35周年、おめでとうございます🎉

記念絵ネタが思いつかなかったので去年、金ローのアナ雪2を横視にラクガキした「アースジャイアントてば、ウィザードリィ的にはコレでしょ!」でご容赦を(´・ω・`)

7 23

35年前の今日、1987年12月19日『バタリアン2』日本劇場公開

前作の子供向け焼き直しだが、水準は高い。ペットショップの犬や精肉店の脳味噌でもOKになり、車の運転までするバタリアン。吹替だと「カイカン!」だとか「オーマイゴッド!」が有名。DVDはBGMを全て差し替えた劣悪版なのでビデオで観て😡

13 79

おはようございます☀今日は12月18日の日曜日です
本日は、1987年にスクウェアより『ファイナルファンタジー』1作目、ファミコン版が発売した日
キャラクターの職業選択や空中を移動する飛空艇などを取り入れた作品です
チョコボはちなみにFF2から登場しました
今日も良い一日を~✨

1 22

12月17日は『ロックマン』(1987年/FC)、『ロックマン8 メタルヒーローズ』(1996年/PS)の発売日です!

392 1059

👉1987年製作のポスターを発掘しました。

12/18代官山にて限定数販売します。

片面:ANARCHY
片面:THE ROCK BAND

の両面プリント・激レアB2ポスター!

画像にはありませんが、THE ROCK BAND面に各メンバー直筆サインを入れます。

暫く販売していなかった書籍「心の銃」も12/18代官山にて販売!

19 156


セルの保存状態をチェックしてみた。
1987年の映画版のセル、外気に触れず光も入らない暗所にて保管。
左が1998年に、右が2022年にスキャンした画像。
24年後の右の画像、肌色部分のカーボントレスにやや退色が見られます。
肌色とカーボントレスの相性の悪さを実感。

68 158

1987年12月15日
水晶の龍の発売日です。
当時の悔しかった思い出を絵日記にしました。
シンシアー!✌️✊✋

22 161

仲間っていいなとつくづく思った1987年

6 43

機動戦士ガンダム逆襲のシャア
├小説徳間版
│├前:1987年12月
│├中:1988年2月
│└後:1988年3月
├小説ベルトーチカ・チルドレン:1988年2月
├映画:1988年3月
├ハイ・ストリーマー
│├アムロ篇:2002年10月
│├クェス編:2002年11月
│└シャア編:2002年12月
└CCA-MSV

0 7

今日は魔境外伝レディウスOVA の発売記念日(1987年12月1日)!



47 131

全然忘れていいんだけど神宮寺三郎シリーズは1987年にデータイーストからファミリーコンピュータ ディスクシステム用ソフトとして発売された、第1作『探偵 神宮寺三郎 新宿中央公園殺人事件』から始まって休眠期間を挟みつつも継続的にシリーズ作品が制作され、2017年に30周年を迎えたのでこれ豆な。

0 0

毎日新聞社や味の素等が1987年に制定。日付はふうふ(22)の語呂合わせ。夫婦の会話を増やし明るく健全なマイホーム作りをしてもらうのが目的だが現在制定元公式Webサイトに情報掲載なし。この日夫婦やカップルにプレゼントや割引、飲食店ドリンク1杯無料、映画館割引サービス等実施の店あり。
👫🍷💗

0 3

【伝説のナショ文字風フォントを無料GET!】ナショ文字ってご存知ですか?1937年~1987年まで松下電器さんのブランド、ナショナルのロゴとして使ってた書体です。もう見つけちゃったときウワ~!ってなりました!ナショ文字風フォントは数あれど、濁点やョにバリエーションあるのはステキ!ぜひ~☺️

508 2559