阪急ブレーブス(1981~83)。リストバンドの色にはちゃんと意味があって、それぞれの時代のユニフォームの「アンダーシャツの色」に対応している。

3 6

おはようございます。昨日の祝日はとても良い天気でしたが明日から下り坂だそうで悲しみ。でも先日サンシャインのワークマンで雨靴買ったので生きていける。今日もうすぐWBC決勝戦かな?まあ頑張れ。私も昨日は頑張って描いたよ(画像3)。吸死ガチャはかなりがっかりだ。コレ(画像4)が500円てあんまりだ

0 6

おはこんぷく♪起きた時が朝なのじゃ。今日はメガCDのニンジャウォーリアーズの発売日(1993)。元はアーケードの三画面筐体の横スクロールACTじゃ。それを一画面でやろうと言うのじゃからすごいのじゃ。上手く一画面にアレンジされているのじゃ。メガドラミニ2にも入ってるのじゃ。

1 26

深い闇と笑顔の尊さで虜にするパリサちん!アナデンでは数少ない老齢のイケメンジ爺!ちらつく血生臭さと天然ボケが魅力のベネ師匠!初期の回復役として最前線に立ち続けたクレさん!
愛してやまない☆4(と3)。彼らにもっと日の目を…!

52 212

『#今日はカノジョがいないから 』(3)。恋人に内緒でカノジョをつくる百合作品。純粋な恋と歪んだ愛に揺れる三角関係の怒涛の展開に背徳感と仕合わせを覚えた...素直になればなるほど拗れる関係性に目が離せない。次巻の展開が楽しみすぎる。めちゃくちゃ面白かった、おすすめ。

1 23

1979年3月6日はサイボーグ009(79年版)放送開始日(13)。アニメに登場した原作キャラ。001の両親(ガモ博士)。0013(アニメではツトム)。

2 6

3月3日は三の日で耳の日。三=3(本当は三種の神器や日本三大○○に因んだ日ですが)や耳と言えば超視聴覚能力を持つサイボーグ003さん一択ですね(3)。島本和彦先生、岡崎つぐお先生、星野泰視先生、麻生我等先生、麻宮騎亜先生。

0 6



①初代眉半分くんの広澤くん(高3)。
②韓国人のパクさん(20代の医大生)
③特殊メイクアップアーティストのオーストラリア人キースさん(27歳)
④男女ともに愛される刑事課長の小野田さん(37歳)

さてどれくらい延びたかなwww

3 17

市川崑『又旅』(1973)。汗とホコリにまみれながら生き、一瞬の瞬きと共に散ってゆく若者の姿。日本のヌーベルバーグ。オルタナティブな映画。めちゃ若いショーケンが見れる。現代日本映画には無いパッションと軽妙なテンポ。最高。

4 16

【昔の漫画を上げよう企画④】
『生まれ変わり』③の続き、八味さんと三黄丸がドクササコ城忍者隊に入る話(2020.3)。当時のお頭は捏造です😂④/⑬ https://t.co/bpSim2NXZv

3 6

おはぷく♪今日はファミコンの悪魔城ドラキュラのロムカセット版の発売日(1993)。元々ディスクシステムだった物のカセット版じゃの。イージーモードが追加されたのじゃがセーブが出来なくなったのじゃ。セーブできないのはちょっと辛いのぅ。


1 27

別の画像を捜索中に、うっかり見つけた。ウエストカラーはやっぱカッコよかったね(MP4-13)。次回のGPCarはMP4-12。 懐かしい。他のF1カラーもいくつか作ってみたのだよね。

0 5

順番は右下から。
img2img(元絵0.3)。

右下…学習用(?)CJD(元絵、実はこの頃の出力が結構好き)
左下…↑を
右上…↑を 2.1-1-1 で
左上…↑を

img2imgでいろんなモデルを行ったり来たりするのが捗るような…これ3回目だな。

0 0

今日は春節の大晦日なので、振り返り。
20年以上ぶりのお絵かきとデジ絵を始めたのは、2022年6月。
これが(一枚目)なんやかんやあって
こうなった(春節2023)。

2023年は、2次創作含め自由に描きたいように描きます。
御目汚しご容赦を。

1 30

情報ありがとうございます!

呪文の先頭に入れて試したところ、
イラストの絵柄が変化する事案が発生……(左が1.1、右が1.3)。
お目々もそんなに変わってない? 感じがしますね……?

4 22

ARB/DJ師弟/※創作見習い♂
かっこつけたいお年頃(43)。

1 14

左が某週刊青年誌に持ち込みして初受賞した作品(2009くらい?)と右が数日前に公開したニコやん(2023)。うっっわ15年くらい経つの!?うひゃ~~~!!!!😂

5 29