//=time() ?>
30秒ドローイングして一ヶ月ちょっと精度上がってきた。自分は目がいいタイプ(見たものをそのまま描き写せる)じゃないので、その訓練になってるかも。
今日は30秒ドローイングとオニャンコポンしました
「30秒ドローイング」
https://t.co/WOLYmX0A6g
描けば描くほど人体のコツが見えてくるのでお勧めです!これはしばらく毎日やってみようかなwそれとオニャンコポン
#30秒ドローイング & #90秒ドローイング 87日目!手癖というか、何も考えず描くと腕がみょい〜んって長くなりがち。今日の教本模写は林檎と桃〜🍎🍑ツールへの理解が足りないな…使いこなしたい。
#30秒ドローイング & #90秒ドローイング 85日目。30秒、時間は足りないけど慣れてきた!!頭の切り替えが必要ね。今日他にもお絵描きするつもりだったけどできなかったので驚異的に可愛く撮れた推しのスクショを貼る、、、
🐙「暴力は虚しい…だがかつての友、殺してやるのがせめてもの情け!」※30秒ドローイングのポーズトレスです。楽しかったです。
#30秒ドローイング & #90秒ドローイング 67日目!今日の90はなめらかに描けて楽しかったな〜毎日こんなだったらいいのに…昨年から描いてる #歴代推し 、ようやく薫くん描いたけどまだ4人くらい必要……しかもすでに描いたやつも描き直したくなってるし… 終わらねぇ…
#みんなの自創作を始めた理由が聞きたい
小学生の頃、漫画の表紙(スーパーマリオくん)の模写を学校に持って行ったら褒められたのでそこが恐らく始まり。
発展は中学校の頃に友人と丸、棒で体を描いたり30秒ドローイングをしたのが切っ掛け。
で、今の俺があるって訳