. さんがレジェンド6位を獲得したガラクロンドウォリアー。

ほとんどのデッキで採用されているドラゴンブリーダー抜き、レジェンド以外2枚積みにしたデッキ。チョッキンガーを活用することで、安定してミニオンを展開し続けられます。


▼デッキコード等
https://t.co/UvAOouiGgL

5 42

. がレジェンド1位を獲得したガラクロンドウォリアー。

比較的スッキリしたリストで、デッキの作成者は
134勝81敗と200戦を超える戦績のなか、勝率62%を記録しています。


▼デッキコード等
https://t.co/BDD8iFiAma

3 47

. がレジェンド到達に使用したコントロールウォリアー。

ガラクロンドは無く、純粋に以前より使われていたコントロールウォリアーを新カードで補強。新デスウィングや、装甲と手先を獲得できる悪党同盟の補給係をデッキに追加しています。


▼デッキコード等
https://t.co/0MH1RhBBq5

5 46

. がレジェンド上位帯で使用しているハイランダーウォリアー。

以前使用していたデッキからガラクロンドと祈願カードを外し、アルマゲジロや墓所の番兵を採用。やや長期戦向けのデッキに変化しています。


▼デッキコード等
https://t.co/R9toxIbAc6

1 35

okasinnsuke( )選手がレジェンド1位に到達したガラクロンドウォリアーを掲載します。

《鎧職人》が採用されているリストが多い中、2マナ域に《寺院の狂戦士》を採用するなどアグレッシブな調整がされているリスト。

戦績は62勝18敗の77.5%。

https://t.co/dqHFIb4TnU

2 37

. さんがレジェンド1位を獲得したガラクロンドテンポウォリアー。

寺院の狂戦士や暴走を採用し、序盤からから盤面圧力の高いミニオンを展開する、アグロ寄りのデッキ。62勝18敗と80戦で勝率75%超えと、異常なほど高い勝率を記録。


▼デッキコード等
https://t.co/WUHVTggDQ4

32 223

. がレジェンド57位を獲得したガラクロンドテンポウォリアー。

リロイ・ジェンキンス+内なる怒り+血盟の傭兵の大ダメージコンボを搭載したデッキ。ガラクロンドでドローした際には、更なるダメージアップが見込めます。


▼デッキコード等
https://t.co/CQxfJNSs7b

17 122

. がドラゴン大決戦解禁初日に使用した海賊ウォリアー。
イカリを含めた海賊の大量展開、ガロクロンドの祈願を活用した盤面除去や後半のバーストダメージを狙ったアグロデッキ。セオリークラフト配信経験者らしい、完成度の高いデッキ。


▼デッキコード等
https://t.co/pGxKxJeBmm

19 153

. がレジェンド11位を獲得したコントロールウォリアー。
ソーリサン皇帝を採用したデッキ。コストを減らすことで、ンゾスやエリシアーナを酒造大使で再度利用可能です。


デッキコード等:
https://t.co/9DiN6jkynI

4 34

Definition選手がレジェンド7位に到達したハイランダーコントロールウォリアーを掲載します。

対コンボデッキのカードとして《魂剥ぐロア・ハッカー》と《ヤジロボ》を採用しているのが特徴。
同選手はこのデッキを用いてマスターズツアー予選も優勝しています。

https://t.co/XsrqKCb0AP

4 43

. がレジェンド到達に使用した挑発ウォリアー。
ブロンズ・ゲートキーパーや虫食いゴブリンなどの低コスト挑発ミニオンが採用されており、いざ出陣との相性が良いミッドレンジデッキに仕上がっています。シャーマン相手に15勝5敗を記録。


デッキコード等:
https://t.co/IXWolVwYOn

6 44

. がレジェンド70位を獲得したメックトゥーンウォリアー。
ブームシップでマリゴスとメックトゥーンを出し、シールドスラムや旋風剣で特殊勝利を狙うデッキ。ソーリサン皇帝によってコンボのための弱いカードが抜かれ、進化しています。


デッキコード等:
https://t.co/75mgMX8Wqj

9 70

Disdai(
)選手がレジェンド4位に到達した挑発ウォリアーを掲載します。

《いざ出陣》を用いたテンポ型の挑発ウォリアー。
《乱闘》と《出陣の道》も採用されており、進化シャーマンなどにはコントロールデッキとして対応に回ることも出来る。

https://t.co/v87MayIwbz

4 18

. が考案したしたOTKウォリアー。
グロマッシュ+内なる怒り+暴走+血盟の傭兵のコンボで30点のバーストダメージが出ます。通常マナコスト的に不可能なコンボですが、ソーリサン皇帝の効果で実現したデッキ。


デッキコード等:
https://t.co/RuiEzSI5mg

22 117

. がレジェンド4位を獲得した挑発ウォリアー。
序盤、中盤は中型の挑発ミニオンなどを利用して凌ぎ、後半戦ではアルマゲジロで強化したミニオン、グロマッシュ、ラグナロスで戦います。デッキにはヴァリアン・リンが採用されています。


デッキコード等:
https://t.co/tlyVuzLDk8

12 89

. がレジェンド到達達成に使用したハイランダーウォリアー。
一般的なハイランダーウォリアーよりも更にアグロに寄せている構成。コンボプリーストにとても強いことから、今流行中のデッキタイプです。


デッキコード等:
https://t.co/jz4ZqOYWgk

4 37

アグロウォリアーとは別のデッキも使用しており、レジェンド1位獲得にはシアマト入りのコントロールウォリアーも併用。


デッキコード等:
https://t.co/GFCZWcuCaf

1 13

. がレジェンド1位を獲得したコントロールウォリアー。
お触れ役、オメガ・デバステイターを1枚とし、武器破壊カードの兵器プロジェクト、ハリソン・ジョーンズを採用。もちろん、9マナになったブームも入っています。


デッキコード等:
https://t.co/sTQOYwLKp3

5 52