もともと立体的にとらえやすいようにデザインし直したから、なかなか造形しやすくてデザインした時の我グッジョブ
UV展開は明日やろう

0 3

ひとまず大まかなシルエットは出来たので
後はUV展開からのテクスチャ作成とウエイト調整かな

2 7

②モデリング…からのUV展開、テクスチャー貼り付け。
で、形作りは一旦おわりました(*^◯^*)

0 4

今の私ですがこんなのを用意してました

二枚目で追加してるやつは全部それぞれ20分くらいで形作った上にUV展開もテクスチャもやってないので完全におまけレベルです

0 0

形状調整概ね終えました。これからUV展開進めます~!

18 118

過去の進捗の通り、靴は、足をコピーして造形しました。
金具、紐部分は押出し。
革、靴底は面インセット。
UV展開の布部分は、かなり気を使いましたが他は歪みがあって、まだまだ未熟です。

今回は3D-Coatを覚えるため、かなり試行錯誤を繰り返しました。
一気に手法が広がった感じがして楽しい!

8 50

ナツノちゃんの新衣装のモデリングひとまず終わり。
明日UV展開していこう。

2 11

はい!ひっつめ三つ編みモデリングは完成!!他のもだけどUV展開はしてないからゆっくり今後やる予定。
これにてとりあえずは全やりたい髪の練習は終了~!!やり切った~!!(思いついたら足す)
次は何に練習やって行こうかな~。寒いから服かな?まぁ折角一区切りしたからゆっくり考えよう*^^

0 12

ホノルルのワンピースに合わせてUV展開は…
こんな感じかな
駄目だったら後で直します

3 18

簡単に説明しておこう。
1.メタセコイアで作成して、UV展開をしたものを、objで保存する
2.このとき、既にテクスチャがあるものでもいい。最大2048pxのもの
3.scluptrisでobjを読み込み、テクスチャも読み込み、その状態からポリゴンに直接ペイントしていける
4.描き込んだらテクスチャをエクスポート

0 3

blender、色付けのためにUV展開がもっとうまくできるようになりたい。頂点少なめでかわいいデザインやリアルなデザインもやってみたい。サイレントヒルっぽいデザインとか。

0 0

ラフモデリングから、更にディティールを入れた第2段階目のモデルが出来ました。
これからリベットなどを加え、UV展開をし、ZBrushで更にディティールを入れていきます!

ここからの作業がクオリティー にかなり繋がってくるので、気を抜かずに頑張ります~!

12 86

メカと人の肌が混在するようなときは人の肌を発光する設定にして固い影を柔らかく見せたり(1枚目が発光なし、2枚目が赤く発光)…服や髪の影とかにも影響されにくくなるし好き
Rhinoも最近はアンビエントオクルージョンっての?できるようになったから好き(3枚目
UV展開?知らない子ですね…

3 9

Notiaちゃんの夏衣装に魔女っ娘帽子つけて改変しとりましたが、10月終わるまでに、間に合うかどうかわからんので供養
あとは、UV展開、テクスチャ、ボーン、ウェイト、unityにもっていくぐらいやと、おもももも

0 0

とりあえず素体用レオタード部分をナツノちゃんの素体に適用してみる。 VRoidとUV展開の仕方が違うのでちょいと強引に曲げてやらないといけないですな。

1 4

UV展開一先ず全ておわった・・・。チャイナ服風なので、酔拳のポーズとかで遊ぶのたのちい。

1 15

Blender3日目

友人が描いた絵を作ってみた。
テクスチャやUV展開の調整が難しかった


1 16

オーダーしていただいたMod車両の仮モデルにOK貰えました。ありがとうございます!ヽ(´ー`)ノ
我ながら格好良くできました。次はUV展開をしてベースのテクスチャ作成になります。

0 4

UV展開をしたので褒めをください…

0 9

うさようピョざいます🐰
スカートの柄をクリスタのメッシュ変型で貼っていて、こいうUV展開みのある作業は苦にならない方だから無限にやってしまいそうなんだけど、タック入ってるデザインにしてしまったから難儀してる。どうしよう。

0 5