//=time() ?>
6月3日はSFXの先導者ジョン・ダイクストラの誕生日(1947)!!
70年代初頭SFXの泰斗ダグラス・トランブルに師事、77年『スター・ウォーズ』でILMを指揮しオスカー獲得!以降も85年『スペースバンパイア』等話題作に参加、04年『スパイダーマン2』で再びオスカー獲得!!
#ジョン・ダイクストラ生誕祭
『AYZ -アイズ-(2)』(藤枝とおる, 也梛諒 著)
懐かしい。
Kindle Unlimitedのいいところ懐かしい作品を読むきっかけになるところだな。
使命をもって生まれた超能力者達的なムーとかカルトな90年代ただようマンガ。 https://t.co/DoeE0djyKw
『横尾忠則 B7アートノート5冊セット』
横尾氏が70年代にインドへ旅行し得た「聖俗一体」をテーマにした作品がアイデア帳に最適なミニノートに。
仏や女性の神聖さをイメージさせながら、アメリカ的な俗っぽさを見事に融合させています。
https://t.co/nHx7g3JAYi
昨日「トップガン マーヴェリック」観てきました。
90年代の金曜ロードショーとか木曜洋画劇場を好んでよく観ていた方は是非、劇場へ。
まさに「古き良き映画」!
久しぶりに洋画観たなあって気になりましたw
最高でした!
「glee/グリー」ライアン・マーフィーが
手掛ける群像劇ドラマ🎥
トランスジェンダーの俳優を50名以上起用✨
『POSE/ポーズ』📸シーズン1&2
#ディズニープラス のスターで配信開始🎬
80年代のNY🗽
ファッションと踊りを競うコンテスト
「ボール」に青春をかける
LGBTQコミュニティーの若者を描く🌈
『友よ、さらばと言おう』なんだか50〜70年代っぽさを感じさせるフレンチサスペンス。良くも悪くも展開が緩くてまったりというか、尖りよりもまろやかさ重視っぽい演出は好みが分かれるところかも。トラブルあって止まってるTGVの横を全速で駆け抜ける対向車輌とかあり得るのかね?