三国戦紀2は孔明先生だけ難易度クソ楽(八陣ハメが強すぎる)なんですよね。でも謎解き(※知らないと5面から先に絶対行けない)やコンボ、協力プレイも楽しい良ゲーです。あとローカライズの怪しい日本語も……

0 1

帝国戦記で描かせていただいた「ケートス」「ウィリアム・テル」「クトゥルフ」です

31 90

【カード紹介】
『[仄暗閃刃]バシラ』(CV:宝木久美/イラスト:黒獅子)
闇に生き、闇に死す、絶対の暗殺者。
その姿を見たものは、必ず死ぬ――それ故、彼女の存在を知る者は無い。

2 6

【カード紹介】
『ケートス』(イラスト:ムーピク)
海神ポセイドンの憤怒から生み出された海獣。
海は荒れ、国は荒れ、それでも未だ怒りは静まらず。
この怪物を討ち滅ぼす英雄はいずこ――。

0 2

ドラゴンノベルス6月発売日が近いので便乗です!



主人公たち【魔族】と、敵対する【人間】の、情け無用のダークファンタジー戦記。

7月、2巻発売予定です。

四天王ってよくいるけど、あいつらが本気出したらどんなことになるのか……をコンセプトにお届けしていきます!

8 13

アートブック発売決定おめでとうございます!
帝国のストーリーが気になりますので帝国戦旗3早く来てほしいです。

15 73


「噛み千切ってみるか?」

あともう少しで5周年!!おめでとうございます!帝国戦旗のアイシャ&ジュダ、大好きなペアです!帝国戦旗Ⅲ待ってます…!

51 301

【カード紹介】
『イーヴァルディ』(イラスト:PIKO)
北欧神話に登場する、小人の鍛冶屋。
小人とはいえ、その名の意味するところは「大力無双の者」。
彼の手から、神々を揺るがす伝説の宝物が次々と生み出されてゆく。

1 3

ミトラとアシュテのアバターのイラストのラフ画をグタグタ描いてまする(@ ̄ρ ̄@)

王国戦士的な服装がやはりすきなのですが…脱いでしまうと…(*´∇`*)

0 10

ソ連のイリューシン IL-4長距離爆撃機の擬人(?)化のIL-4犬。1936年からDB-3の名で生産が始まり、WW2開戦からヨーロッパ戦線終結までソ連の飛行士と共に戦った働き者の翼。少し不器用なとこもあれど自分のできる仕事は頑張ってこなしていくタイプ。5月9日の大祖国戦争の終戦を記念して描いた絵です。

247 732

こんばんはっ!
72話 みかた
更新しました〜

第二帝国戦が始まる前日譚。シオンと仲直りできずにいたアイネ。そんな時アスシランに呼び出され《とある作戦》を任されることとなる。
一方でシオンはとある男と話し、自分の在り方を再確認していく──。

https://t.co/fjmWTSCHzt

お楽しみに!!

4 2

(戦場の絆情報)5/26(日)まで「スプリングバトル2019」が開催中です。全国戦、イベント戦をプレイしてポイントをGET!ポイントに応じて先行支給MSや称号等がGETしよう。皆様のご来店お待ちしております。

0 2

とりあえず過去絵ですが、
ジューコフ将軍とスターリン
ypaaaaaaa


8 27

株式会社さくらソフト様『帝国戦記』にて「[妖艶妖狐]コンヤン」を描かせていただきました。
CVはたかはし智秋さんです。
よろしくお願い致します🍷
https://t.co/VY0lV7Ak10

105 378

大祖国戦争戦勝記念日|二階堂 |note(ノート) https://t.co/a23aHeWach
web再録でワンコイン公開しました。

1 3

【カード紹介】
『アルキュオネー』(イラスト:黒獅子)
ギリシャ神話に登場する女性。
航海中に嵐に遭い死んでしまった愛する夫のもとへ行こうとして、その姿を鳥へと変えたという。

0 3

6番 アルバトロスDIII:WWIのドイツ機は水冷エンジンと丸い機首、木製モノコックが美しくて好き。中でもこのDIIIはフランス機のようなV字翼間支柱と一葉半の主翼が美しい。メルセデス直列6気筒170馬力(のち200馬力)で連合国戦闘機より高速を誇り、血の四月と言われる優勢状態を作ることになった。

6 18

【落書き】メフィスト帝国北部方面軍軍服とオートランド王国軍服との違い。
両国は歴史的に関係が深く、しかもヒフィール大陸戦争では同じ陣営だったため、今回の帝国関連の設定を掲載する「選帝侯の皇女」もオートランド王国戦記の世界観を深めるパズルのピースの一つである。ご期待下さい!

60 293

【カード紹介】
『アグニ』(イラスト:ムーピク)
インド神話に登場する火神。
炎を纏ったその威容は恐ろしげだが、地上の人間と天上の神を仲介する役割を持つ。
古来から多くの讃歌を捧げられてきた、重要な神である。

0 2