小田急と阪急と貨物を集める模型鉄です
あとA列車で阪急とか西武とか再現してます
あとたまに絵を描くアイマスPです
今年はウサミン星人活動に全力です

6 14

イメ助
ランドカーゴ
貨物型
母艦型

0 1

D25-2は主に豊洲の入換用として1957(昭和32)年に製造されました。進駐軍による接収が解除され専用線が晴海埠頭まで延長したのもこの頃なので、それまで入換に使われていた国鉄の蒸気機関車の置換えとその後の貨物需要の増加を見越した新車導入だったと思われます。写真は鉄道番外録11より。

21 59

【明日発売!】
超進化電動貨物&ウエポンコンテナセットが明日発売!

全世界のプラレール好きキッズ待望の!
シンカリオンがついに電池で走ります!

武器に変形するウエポンコンテナもセットなので、君のシンカリオンに装備してパワーアップしよう!

108 149


貨物ちゃ御朱印集めてるタイプだし美味かった飯屋もマメに記録してる

0 0


青函トンネル&瀬戸大橋線開業30周年を祝いあう四国北海道可愛い
そしてこの後うどんを持たされて札幌へ向かう貨物さんの姿が

0 0

基礎塗り終わり …貨物機?(マテ

さて寝りゅ

0 9

5 貨物船に乗り込んだ元ボクサー描くサスペンス、渡辺潤「デガウザー」始動(コミックナタリー) https://t.co/p1bx1XkYQN 30

0 0

貨物語の裏表紙はこんな感じで。
みんな勾配標識の読み方は知ってるよね?

16 33

日曜日のコミティア123に参加いたします。西3・4ホール【ぬ14a】サークル名:豊洲機関区。東京都港湾局専用線、東京港の廃線貨物のイラスト情報誌。当路線を舞台にした漫画もあります。新刊は著者による鉄道イラスト集を用意してお待ちしております。

75 162

バストサイズ=パワーでキャラデザしてるつもりなので
JR貨物機はたいてい大きめ。

54 144

ティアズマガジン123のPush&Reviewに拙著「イラストで巡る東京港の貨物鉄道今昔」を取り上げていただきました。素敵なレビューをありがとうございます。

13 30

昔の横濱赤レンガ倉庫🎞
メリケン波止場とも呼ばれ、🇺🇸🌎等から大量の小麦粉が船🚢から降ろされ、貨物列車で赤レンガ倉庫ストック、周りには線路があり、倉庫前はプラットホームの役目で高くなっている。
小麦は学校給食のパンの材料にも
30年前位の寫眞、好きなロケーションで撮影会を何度も実施!

1 9

東京では唯一の単葉跳開橋であった古川可動橋。渋谷川・古川の最下流に架けられ東京都専用線が運行していましたが、専用線の廃線後には撤去され、今では道路橋とゆりかもめの軌道に架け替えられています。

71 136

JR貨物の電車形決戦兵器!

15 29

次回コミティアのカタログ『ティアズマガジン123』(1月28日発売予定)の作品紹介記事「プッシュ&レビュー」に拙著「イラストで巡る東京港の貨物鉄道」を掲載していただくことになりました。
そんな訳で次回コミティア(2/11)にもたぶん参加致します。

19 49

よるほー

 

赤い車体で、赤い貨車に載った、赤いコンテナの入換作業をする、沼津貨物駅常駐のHD300-13殿をば。凸いいよ凸

26 55

2枚は今と昔の対比ではなく、路線延長計画が実現せず取り残された道路(左)にもし線路が存在していたならば(右)という想定で描いたものです。機関車も架空の東京都専用線D55-10。ほぼDD200形を青くしただけですが、これもやりそうなことなので。

131 298

乗るしかない、このビッグウェーブに。
客船とか貨物船とか民間船中心に船の擬人化やってます。ふぁぼりつ下さった方巡回します~。

20 32