今回の鉄道要素。
ヒャッハー!新鮮な4-4-0だ!!!
スタイル抜群!優雅!まさに急客機の風格。
貨物のコンソリについてたエア関連の機器はないから、真空制動かな?

3 15

戦時形貨物用歩行機関車
車輪式より踏ん張りが効くので、山岳地帯での重量列車に用いられる。強度が必要ではない部品は木造とされた。

3 15

更新した『TRPG建築マップ素材集 Ⅱ』より、灯台マップを抜粋。
地階にはボート置き場や食糧用の生け簀が、上階には船から貨物を巻き上げるためのクレーンがあります🤖
(1/2)

40 103

この時代のダイハツの貨物車特有のナンバー位置すき https://t.co/f11zvTpw1L

24 174

間もなくマイカーが車検行きです。(貨物扱いで一年車検)

21 83

有り難え事です…。「荷運び」がテーマのため、貨物列車や大型タンカー等のベースイメージがあり、そこに竜、蛇、サイレン科、クジラ、サメなどを混ぜ混ぜして今のデザインになりました。最初期ラフはもっと🐉っぽかったですね。
人型はまんまヘビをイメージしています。 https://t.co/JFOwNZ4Wtf

32 196

STREGA!に出て来る貨物船のアタリ取りを作る。そろそろ曲面の作り方を学ばないとどうにもならない… 本編修正をしながら何故メカをこう描いてしまったのか?と思うことが多々あり、一度立体で検証してみるのも良いかという考えで。メカを漫画のコマの中に収めようと全長を短くしてしまう癖があるかも

17 99

これは先生が乗る予定の終電を沿線の貨物列車を爆破して不通にするサオリの図(故意ではない

66 295

貨物列車にたくさん詰め込まれた食料
ロマンがありますね

1 11

アクラメイター級の残存艦艇は全部帝国軍貨物船として改造されてしまっての、見た目は変わったが実質的にアクラメイター級じゃ https://t.co/hjr3mp8rkO

0 6

今日、2月16日は

南極観測船(砕氷船)
「#宗谷」進水日
昭和13年(1938年)2月16日
https://t.co/7ffN0auqAv
砕氷型貨物船第107番船として
川南工業株式会社香焼島造船所
(長崎県)にて建造
現在は東京お台場にある
で一般公開中
/( ̄▽ ̄)☀

76 305

今日は1月7日という事で

DD-107護衛艦「#いかづち」を紹介しましたが
https://t.co/f7W77wMZpH

 
PL107 砕氷船「#宗谷」も

砕氷型貨物船第107番船として
川南工業株式会社香焼島造船所(長崎県)にて建造
現在は東京お台場にある で一般公開中
/( ̄▽ ̄)☀

67 398

2025年の活動スタート!今考えているプランは、浜鉄(浜急電鉄 浜鉄メトロ 浜鉄旅客鉄道 浜鉄電気軌道 浜鉄貨物鉄道など)にグループ横断の広報企画室を作り、地域を巻き込んだシーン展開をしていく感じ。作っていく過程をも楽しみながら後悔していければと思います。共に楽しんでいきましょう!

1 28

第三次大戦の終結後、日本海側は日ソ両国の戦術亜空間兵器の炸裂の影響で、治安が悪化、怪事件が多発していた。物流を担う国鉄は、空中戦艦にも使われる西ドイツ製ディーゼルエンジンを積んだ護衛機を新規開発し、空から貨物列車を援護することにしたのだった。


2 16

12月17日は飛行機の日だそうです。
子供の頃はこんな形が飛ぶなんて思いませんでしたが
今は車から鍋の蓋まで飛ぶ時世なんですよねぇ・・・

超大型貨物機テスター2号・・・
アウドムラでも良かったかな?


4 54

少し時間はズレたものの昼の休憩は取れました😃🍜
でもやっぱり忙しい12月、20日までは貨物の関係で慌ただしさが続きます😅💦

テレビ・映画のドラマイラスト😄🎵
仕事人・西部警察・時をかける少女、そして封印状態の17才となります😃🙌
(ソフト出ないかなー😀)

…呑んで早めに眠りまする!☺️🍻✨

39 136

8.EF81 735
136の姉。
2002年に青森から貨物へ移籍したもののどっちみち仕事場は日本海縦貫線なので言うほど新鮮味はないとは本人の言。
天候に合わせてタイツのデニールを細かく変えるタイプ。

1 2