//=time() ?>
@Lkpi8dEIKmF7bi1 まあボイドさんも「戦闘機にレーダーなど不要」みたいな人で、推しはYF-17、F-16がレーダーを積んで昼間格闘戦闘機ではなくなってしまったことには激おこで、"He had lost the last great battle of his Air Force career"と評されたそうで…こんな風刺画もありました
https://t.co/1dVvl8in9N
ブレーザー第1話の感想
・ブレーザーかっこいいけど、掛け声に違和感が…。
・グリッドマンを連想するカラータイマー音
・一般戦闘機の飛行音がウルトラホーク
・予想以上のガチな池袋ロケ、いいね〜
#ウルトラマンブレーザー
今日はかつて零式艦上戦闘機の試作機が試験飛行を行った日で
1939年(昭和14年)7月6日
「#零戦の日」とのこと
https://t.co/5qP3l3lK8m
零戦試作機ではないですが
零戦の入ったイラストをば
今日は暑くなりそうです
しっかり水分補給をして
熱中症にはご注意を!
そして明日からの雨対策も!
/( ̄▽ ̄)
F-35は第5世代戦闘機に分類されるそうですね。10式戦車は3.5世代、最新のCPUは13?…俺の使ってるPCは第5世代ですが…。こういう世代が進む=優秀になるというという定義づけが割と好きでして、何が言いたいかというと「童貞を殺すセーター第3世代」ってもう童貞でなくても殺せるよなって…。
昭和34年に単行本の口絵として描かれた鉄人の勇姿。バックに飛んでいるのはS国スパイ団の戦闘機でしょうか。いやー、今見てもぞくぞくするほどにかっこいい。(^^)/ #鉄人ネタ
DoDo様からのご依頼で、戦闘機型メカ娘STG企画「スカイ・ドミニオン」@N29FIRUT6hbdRTMの画集の表紙を担当させていただきました!
■デザイン原案
ゼリーマン様(@jellyman_hlsy)
そると様(@soruto_0W98e)
■委託先
ペンギン好きを貫く様(@cosmos24368)
「土曜日 東地区 “ハ” ブロック 04b」#C102
ポーランド🇵🇱のOrlik社から
1/33スケール 零式艦上戦闘機32型
のペーパークラフトが発売。
32型って生産数も少なくてあんまり人気無いと感じるのだが良いんか?
ガダルカナルの戦い位の登場で航続距離の低下から22型の生産が優先されたからってのが良く聞く話しですね。
オルドビス海軍多用途戦闘機・サカバンバスピスを描いてみました。
#絵描きさんと繫がりたい #scifiart #sacabambaspis #conceptart
MC☆あくしず69号が発売中です!
「ぱすぽん!」(byかこいかずひこ先生)ではボールトンポール デファイアントなどイギリスの銃塔装備戦闘機を紹介!
「空軍大戦略」(by松田未来先生)ではこれまた英国のヴィッカーズ ウェルズレイを解説します。
おもしろイギリス機祭りだ!
https://t.co/w7CHBlL8Ao
#PSO2NGS_SS
#アークスヴィネット
#クリエイティブスペース
#ma7ロゴ
流行りに乗ってみた
戦闘機と言えば水着美女だよね知らんけど
DoDo様@Tigerec665Do からのご依頼で
キャラデザインを担当させていただきました!
↓画集に掲載予定ですのでよろしくお願いします✨
戦闘機型メカ娘STG企画「スカイ・ドミニオン」
@N29FIRUT6hbdRTM
委託先「土曜日 東地区 “ハ” ブロック 04b」#C102
今日の絵:目撃者ペリーヌ
【フー・ファイター】
✨第二次世界大戦中に世界各地で目撃された未確認飛行物体や空中の奇怪な光球などを指した用語。
✨それらは光の球や金属板のような形状に見え、群れを成して飛び、密着するように戦闘機などを追尾し、戦場を監視するように飛び回ったという。