【マスコミ試写「シチリアを征服したクマ王国の物語」鑑賞】◆イタリアの名作児童文学を映像化したフランス・イタリア合作によるアニメーション映画。/スタイリッシュなタッチの作風はとっても好み。日本語吹替版:江本佑、伊藤沙莉、リリー・フランキー他 にも注目です〆◆劇場公開中◆

0 12

今日の2枚はこの映画からでした!大好き!某バッ力一集団の象徴になってしまったマスクだけど、その元ネタはこの映画。長髪とマントの装いは🔥さんぽいけど内面は座くんぽいV。お話はそこはかとなく👹化ifのような…花火も使われるし。まさかのエプロン姿が可愛い♡🔥さんは金髪でヒロインぽくもあるな

0 14

No.880
「ロード・トゥ・パーディション」(2002)
★★★★
超一流のキャストと超一流の撮影に支えられた強度の高いマフィア映画。ファミリーの闘争を描いたシンプルな物語ながら、T・ハンクス、J・ロウ、P・ニューマン、D・クレイグ(のちにボンドになるとは...)の存在感と、美しい名場面に魅せられる。

6 123


音痴だが歌うのが大好きな少年が森で音楽隊と出会い,新たな気づきを得ていく短編映画。人間向き不向きはある。僕は別に下手でも好きなら思う存分やればいい,寧ろやって欲しいと思う。だからこそこの描き方は好きではないし,自分に子供ができても見せたくないなぁ

0 43

映画『マックイーン モードの反逆児』

過激。狂気。そして優雅。
暴力的な闇の中から独自の美を表現したファッションデザイナー、アレキサンダー・マックイーンのドキュメンタリー映画。反骨精神と繊細な心を持つ永遠の子供のような天才の、興奮や悲しみが深く伝わる作品です。

1 6

「月影の下で」1988年に起きた謎の出血死亡事件を追う警察官の姿を9年ごとに描くスリラー映画。怖いシーンもありますが、赤ちゃんがとても可愛かったのが印象的でした

0 4

映画「叫ぶ頭蓋骨」'59年。後妻として嫁いだ女性は、先妻が住んでいた屋敷で不気味などくろを目撃する…というスリラー。冒頭にショック死保険的な前口上のハッタリが有りますが、それ以外は普通の劇映画。果たしてどくろは幽霊なのか?という謎で終盤はまあまあ。愛想の悪い庭師役が監督さんだそうな

1 25

「きまじめ楽隊のぼんやり戦争」WOWOWで鑑賞。エッシャーで知った、黒河内りくちゃん目当てで。相手の事も知らず言われるがまま、9〜17時の間、向こう岸に向かって銃を撃つ日々。シュールな戦争映画。実際の戦争ってこんな感じなのかも知れないね…

1 8

大人のお伽噺のような映画。

以前、
ラブドール職人とその妻の話ね。
なんて軽い気持ちで観出したら大いに泣いてしまった。

映像も出てくるラブドールも
とにかく綺麗なのだけれども、
中でも蒼井優さんの美しさが素晴らしかった。

 

3 18

「アブノーマル」
VHSに封印された超絶カルト映画。この映画に一切の常識は通用しない。この男が何を思い、どう行動するのか、全てが予測不能。ただの頭のネジが外れた映画とは違い、ジャンルをも横断した意外な展開は面白い。あの始まり方で誰があの結末を予想できるのか...。

0 7

ジャン・ジャック・ベネックス監督の訃報を聞いて、思わず、ベティ・ブルーのイラストを描きたくなりました。

きっと、一生忘れられない映画。

1 14

ドライヤー『裁かるゝジャンヌ』映画史に残る雄弁な「顔」サイレント映画。基本単独で映されるジャンヌの顔。他の人々も顔力ある。血、涙、涎、顔にとまる蝿などが生身の人間らしさを強調している。とにかく「顔」だしセット(書割もある?)と独特なショットに遠近感が狂って面白い。

0 3

Netflix 「新聞記者」一気見。完全にホラー映画。韓国ドラマだったら政治劇になるものが、日本ではただただ理不尽に巻き込まれた人々の怯えを描くホラーになるという意味ではリアル。国家賠償一億円の「認諾」という口封じ&自民党衆院選勝利という現実を知りながら観ると、ホラー度マックスです🥶

2286 6278

アマプラで「諦めるな:新しいギャラクシー・クエスト・ドキュメンタリー」を観る。スタートレックのパロディ映画の名作「ギャラクシー・クエスト」の制作秘話的な映画。本家スタトレの俳優達も登場。音声日本語・字幕なしとあるのになぜか酷い機械翻訳の字幕のみ。この映画また観たくなったぞ。

1 2

新宿武蔵野館で『シチリアを征服したクマ王国の物語』を見ました。イタリアの児童向け文学が原作のフランス・イタリア合作アニメ映画。
映像のセンスが素晴らしく、ストーリーも寓話性に富んだ期待通りの作品でした。やはりヨーロッパのアニメはすごい。

1 6


めっちゃシュール!ふざけた設定なのにシリアスな雰囲気も漂ってて、色んな要素で楽しめるハイブリッドな映画。ポプランが導く荘厳かつ滑稽な再生のドタバタ劇に時間を忘れて楽しめた。構想10年、くだらないことを極める姿勢が凄すぎる。笑いながら、自分を見つめ直す良い機会になりました。

7 90

『Chandigarh Kare Aashiqui』Netflix英語字幕にて。アーユシュマーンがわざわざムッキムキのマッチョを演じるなんて何かあるに決まってる!と思った通りの期待を裏切らないロマコメ映画。コメディ調だけどヒロインを取り巻く状況がしんどすぎて日本語で見ていたら中盤は本当に泣いていたかもしれない

2 9

1番好きなジブリ映画。そしてジブリヒロインで1番好きなのがフィオ。私のこの絵柄だと微塵も似ないのが悔やまれる!くっ!

7 53

「ファースト・マン」
人類で初めて月面に足跡を残した宇宙飛行士ニール・アームストロングの半生を描いた映画。

0 7

シオンの歌っている口をみているとオタマトーンがなぜか脳裏に浮かぶよ。この映画は、また観たい映画。 

50 154