//=time() ?>
#明日使える茨城弁
冬の田んぼに生ゴミを捨てていたら犬が田んぼに落ちて、猫は大丈夫か心配になった時に言う方言
↓
「田んぼさ生ゴミかっぽってたら
犬めが田んぼさつっぱえった。猫めは平気け?」
【ご報告】
田んぼエルフの発売日、五月以降に延期する事になりました。申し訳ありません。
下に貼ってあるのは最高の絵師様から頂いた主人公とスティルシアの立ち絵になります。
書籍版には他にもエリミネーター、バンダイ、クシナダ、大賢者、その他モンスター多数のイラストが入る予定です。
土日少し暖かくなるらしいので、これは山奥に帰って草でも刈っておかんといけんのか?と、田舎のご近所さんに雪の様子とか電話で聞いたら「道の方は積もっちゃおらんが田んぼや畦はうっすら積もっとるし、じゅるいけえのう、もちーとしてからがエエじゃろ」とのことなので心穏やかに野良仕事さぼれる。
アオサギを描きました。
北海道にて遠くから見た時にはツルかと思ったけれど、アオサギは首を曲げたまんま飛ぶんですよ!
ツルは飛んでいる時、首が伸びてるんです。
サギは田んぼや池がある所に行くと見れますね。
#イラスト好きさんと繋がりたい
#ペン画 #イラスト
🐸#田んぼの生きもの調査
フランスの画家ミレーの「落ち穂ひろい」という絵で、麦を拾っているのは畑の持ち主でも、そこで働く人でもなく、貧しい人々だそうです。作物は、独り占めせず分かち合うという考えがあったんですね。
(宇根豊「生きもの語り」家の光協会)
#農家の皆さんありがとう #全農
ちびちび描いてる自創作
創作名が無かったのですがようやく決めました
「りこりす✖︎」です
「田んぼの周りに生えてるヤツ」と悩みましたが、ダサすぎたのでこちらになりました
↓決まって嬉しくなって書いた塗装屋さん
霊木で仏像製作…
一つは高田の大口大領が文珠堂に納める観音像を作ろうと願掛けして文殊菩薩から「永井野の田んぼにある榎の霊木を使え」とお告げを受けたもの。
緑色に輝く榎を伐り倒して京都で製作し満願成就、と思ったら会津へ運ぶ途中で観音像が会津行きを拒み、岐阜の谷汲山へ納まってしまう… https://t.co/mRWfmREqmT
@tome_forme
#フォロワーを想像でオリトレ化する
稲作をされているそうなので、おにぎり屋さんの女将さんにさせてしまいました🍙
ハスボーは個人的に田んぼにいて欲しいポケモンです。
(事後確認で申し訳ないのですが誤ふぁぼだったらすみません)
東方一枚絵茶番【天才?二人組】
カト:チルノ、1+1ってわかるか?
チルノ:そんな簡単な問題分かるに決まってるでしょ!
あたいは天才だからね!答えは5よ!
カト:違うぞ!答えは田んぼの田だ!
チルノ:おぉ!カトも天才だったのか!
カト&チルノ:天才同士仲良くしよう!アハハハハハハハ!
🐸#田んぼの生きもの調査
昔は、寒い地域の子どもたちにとって、真冬の田んぼはスケート場にもなりました。冬にも水があったんですね。凍るのは朝ですから学校に向かう途中、長ぐつでスケートをしたことも。当然ながら夢中になりすぎて遅刻、先生に叱られました。
#農家の皆さんありがとう #全農
【マンガでわかる伊勢遺跡 第4話】公開!
弥生時代にも大地震があった!?田んぼも村も津波でなくなってしまった!?弥生人たちが復興を誓い向かった先は…―!?次回コラム更新👀🔔お楽しみに💐
#伊勢遺跡 #漫画 #4コマ漫画 #歴史 #滋賀 #国史跡 #弥生時代 #守山弥生遺跡研究会
https://t.co/RUV1pzkJZU
【第1話から第3話まで無料で読めます!】
『漫画編集者が会社を辞めて田舎暮らしをしたら異世界だった件』(略して #イナイセ)
漫画編集者が雑誌の休刊を機に会社員人生に疑問を持つ→田んぼにハマる→妻への退職カミングアウト…までを一気読みできます!
こちらから!↓
https://t.co/AJRaJts02a