【今度の1月28日9:50〜】烏帽子形城跡国史跡指定10周年記念 関西城郭サミット2022in烏帽子形城「史跡指定された中世山城 大阪府内中世山城調査成果と今後の保存活用」河内長野市立市民交流センターキックス4F/資料代1000円/申込→ https://t.co/G0arQNCuKG
https://t.co/9kd29auu3T

10 34

今日はご当地キャラの日、と言うことでハニワこうていさんを描きました。
大阪府八尾市にある国史跡 心合寺山(しおんじやま)古墳と古墳学習館が本拠地のご当地キャラとのことです。
私は関東住みなので見たことはないですね…


1 5

が布陣した松尾山城は、7つの曲輪が存在する東西400m、南北250mにも及ぶ西美濃最大級の です
中井均先生は の戦いを物語る重要な遺構であり、国史跡指定に向けて保存整備していくべきであることを提言されています
記念館ではジオラマ、中井先生作の縄張図を展示しています

48 210

【マンガでわかる伊勢遺跡 第4話】公開!
弥生時代にも大地震があった!?田んぼも村も津波でなくなってしまった!?弥生人たちが復興を誓い向かった先は…―!?次回コラム更新👀🔔お楽しみに💐


https://t.co/RUV1pzkJZU

0 6

【マンガでわかる伊勢遺跡 第4話】公開!
弥生時代にも大地震があった!?田んぼも村も津波でなくなってしまった!?弥生人たちが復興を誓い向かった先は…―!?次回コラム更新✨お楽しみに✨


https://t.co/Xwyks2hsCX

0 2

国史跡根室のチャシ群。日本100名城巡りをしていて、最後に残ってしまうのがここではないでしょうか。他の城とは離れているので、ピンポイントで訪れないとなかなかいけない場所ですね。規模は小さいがあちこちに遺構があります。そしてあちこちでエゾシカが駆け回っているのに出会えます(^^;

16 142

💐漫画連載開始のお知らせ✨

在籍しているNPO【守山弥生遺跡研究会】のホームページで、今月から漫画連載が始まりました🙌🎉

「#弥生時代 って?」から#国史跡 【伊勢遺跡】の謎と魅力に迫る、🔍楽しく学べる🎓4コマ漫画です。

毎月更新💡お楽しみに
https://t.co/Xwyks2hsCX


7 12

国史跡の平泉寺白山神社へ☆この日はとっても天気が良くて、木漏れ日の陰影がとてもハッキリしてて綺麗だった(*´꒳`*)苔の絨毯が凄く気持ち良さそうだし、小鳥のさえずりとかめっちゃ癒し!夏真っ盛りなのに人少なくて、癒しの穴場スポットだったよ(*゚▽゚*)

1 9

陸軍板橋火薬製造所跡の国史跡指定記念展 史跡公園整備に向け
https://t.co/KINHfd6xR5
明治33年の撮影写真や加賀五四自治会文書の紹介も。展示は2月9日まで

3 3