//=time() ?>
おはようございます!
今日紹介する作品は2001年8月9日発売!
『こみっくパーティー』!
「漫画製作」をモチーフにした育成シミュ要素ありの恋愛ADV!
魅力的な世界観・キャラクターは評価が高く、本作のファンは今なお後を絶たない名作☺
#誕生日なゲームこのゲーム
#おはようVtuber
スクライド20周年記念✊6週目
2001年8月8日放送、第6話「絶影」
某sattouさん風に。絶景ッ!!
#スクライド #scryed
#スクライド20周年 #scryed_20th
2008年12月18日
pixivに投稿したイラスト。
タイトルは「苦リスマス」
描いたのは2001年の12月。
とても寂しいクリスマスを描いたものです。
「メリークリスマス!!」
パンッッ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
トゥームレイダー3部作
久々の3D&謎解き&TPSゲームでしたが、慣れないゲームに苦戦しつつもやっとクリアしました!
楽しかった!2001年アンジェ主演の映画も個人的に見よっと♪(今更)
という訳で、発売まで2年待ったダークファンタジーな横スクロールアクション、次回の夕方枠(明日)から始めまーす✨
蔵馬のしっぽにもよく包まる(˘˘(ω-`*)࿐ ೨💞
パッと思い浮かんだ3選🙌
2001年メル絵→2015年璃尾さん絵→2020年メルらくがき
瑪瑠寝過ぎなしっぽヒストリー࿐ ೨💕💤
スクライド20周年記念✊5週目
2001年8月1日放送、第5話「桐生水守」
スクライドのピクトグラムと現場猫水守。内容は最終話ですが…5話は以前DB風に描いたので許された
#スクライド #scryed
#スクライド20周年 #scryed_20th
◆作品紹介◆ノラ・トゥーミー監督『ブレッドウィナー』…私は、生きる。2001年アメリカ同時多発テロ事件後のアフガニスタン、カブールを舞台に、家族のために髪を切り‟少年”になった勇気ある少女の物語。カートゥーン・サルーンの設立メンバーのひとり、ノラ・トゥーミー初の単独監督作品。
最近見た映画
千と千尋の神隠し
2001年公開してから
ロングランの大ヒットとなり
長い間日本の歴代興行収入
1位を記録していた
そんなにも多くの人が一度は
観ていた作品ではあるが
何がそこまで人々を惹きつけ
るのか?
#映画好きと繋がりたい
#アニメ好きと繋がりたい
【イングラハム(DD-694)
】AMサムナー級の一隻。WW2では太平洋艦隊で空母の護衛や上陸支援等に参加。戦後も朝鮮戦争、スエズ危機、キューバ危機、ベトナム戦争にマーキュリー計画と引っ張りだこ。1971年7月16日にギリシャ海軍に売却、ミオアウリスに改名。2001年10月9日に標的艦として沈没。#戦艦少女
#墓場の画廊
#コスモス20周年
最終日含め結局5回しか行けなかったけど素晴らしいグッズと良い展示、パネルでとても幸せな空間でした!
それに2001年コスモス(ルナ、コロナ)、2002年コスモス(エクリプス)、2003年コスモス(フューチャー)描くノルマは達成
30周年の頃にはもっと上手くなるようがんばる! https://t.co/mzE8Qpnm6G
ちょっと何言ってるか分からないですね。(スタンリー・キューブリックさんの誕生日)
ブログ:https://t.co/K4pXajBsS8
本日のブログは、「キューブリック映画って、分からなくできてるよね」ってことを書きました。
#StanleyKubrick #2001年宇宙の旅 #時計じかけのオレンジ #illustration #イラスト
7月26日は【スタンリー・キューブリックの誕生日】
1928年のこの日、映画監督のスタンリー・キューブリックがニューヨークで生まれた。雑誌のカメラマンとして働いた後、映画の世界へ。代表作に『2001年宇宙の旅』『時計じかけのオレンジ』。1999年3月に心臓発作で急死、70歳だった。
#今日は何の日
2001年に描いた、聖闘士星矢の星矢。
どんなに劣勢でも屈しない星矢が好き。
また、2001年も毎月黄金聖闘士を描いていたようで、12人いた。
20年ぶりに今年同じことしてるんだなぁ。今は鉛筆書きだけど。今年もあと5人!
2001年〜2002年あたりは聖闘士星矢の絵が多く、今同様に再燃していた様子!
今日は日曜日(にちようび)で3週間前(21日前)の2021年7月4日は『スクライド』が放送開始して20周年なのでおめでとう🎊🎉 放送開始から20年経っても色褪せない名作アニメです。
#scryed #スクライド #scryed_20th #スクライド20周年 #3週間遅れ #21日遅れ #3週間前 #21日前 #20年前 #2001年
<0553 ト…> 富江
1987年からの伊藤潤二のミステリーホラー漫画。主人公の傲慢でわがままな女王様性格美少女の富江は、自分に好意を持つ男たちに殺意を抱かせ殺される。しかし、何度殺害されても身体の一片や血の一滴からでも再生し増殖していく。1999~2001年に3度映画化。
今日はアイビスサマーダッシュなので、2001年勝ち馬メジロダーリングをUp。
現地に行きましたよ。「原良馬と行くロマンの新潟競馬2泊3日」なるツアーに参加して(月岡温泉泊)♨w
初の芝直線重賞にワクワクでしたが、人が多すぎて全く見えず…人の頭と頭の間を一瞬で馬が駆け抜けていきましたw
【参加イラストレーター紹介⑯】
mumisuke @mumiske_t
2001年生まれ。普段は版権イラストを描いています。一次創作がほぼ初めてといっても過言ではないので、これから自分の好きなものを探して少しずつ作品にしてゆけたらと思っています。