//=time() ?>
本体作ってみた接続するチューブの調整が上手くいかなくてぐにゃってるけどおおよそしたい構造は出来た。あまり変わらないけど後はUV展開とテクスチャーを作れば完成。
(”◯ ◯)あ!
(◯ ◯”)UV展開が適当で、なおかつテクスチャも適当な場合、人の顔みたいに見えてしまう現象見事にやらかしたことに気が付きました(
(☆ ☆”)割と目立たいところとかでよく起きます(ぉぃ
進捗〜
ポリ割を見直してアイラインもちょっと変えました。
だいぶ丸っこくなったけど、その分ポリの流れが見やすくなったのでこれならUV展開いけるんじゃないかと(根拠はない)
静謐ちゃんモデル作成6日目。
瞳と頭部と体のUV展開とテクスチャ描きました。
髪と服はまだです。
瞳って輪郭線無いのが今流行りだと思うけど、天才かよ…って思える可愛さだったので、とりあえずこれで。
今日はここまで。
~うちの子作って3Dモデル化してVtuber作っちゃおう!~
episode5.5.「衣装のUV展開をしよう」
進捗報告です!やっと衣装のUVが完成した…!!!ここからはテクスチャをバリバリ描いてくぞー!!!!!
#Vtuber準備中
久しぶりに #今日の積み上げ
・UV展開↓
・足・ズボン・ベルト・靴・髪の毛・アクセサリー・顔・手・帽子
と多いいですが宣言するとやるしかないので、やります
今日もほどよく頑張りましょう~
いちこん横丁には電車走る予定でっす
低ポリかつ11両編成でも快適にするため
UV展開しなおしです
バーチャル溶接、
そしてバーチャル連結
完全にバーチャル列車
#b3d #blender3d #3dcg #VR建築