//=time() ?>
実験の一環で「学習した生物の姿形を模倣するスライム」を作り上げたけれども学習元である自分の体よりも胸部を盛られた状態で模倣されてしまい、敗北感を感じる美少女博士
ニシキタ幸福堂
なりゆき夫婦のときめきサンドウィッチ
烏丸紫明さん
兵庫県の西宮にあるサンドウィッチ専門店『幸福堂』を舞台にかりそめ夫婦が紡ぐ心温まる物語
地元の商店街にあるようなパン屋さんに行きたくなる作品でした。
懐かしさの感じるパン食べたいなぁ。
#読了
これを見たラブライブ!好き&ポケモン(3DS以前・特にGBA)経験者は恐らく感じるかも…。
………………
スクフェスの侑ちゃん=公式ホームページ図鑑のヌマクロー
アニガサキの侑ちゃん=公式ツイッターの虚無ヌマクロー
スクフェスとアニガサキの差…。どうしてこうなった(汗)
#高咲侑
#ヌマクロー https://t.co/ld3Lh35wkE
ヨップくん/妖怪ウォッチ3
機械繋がり
端的に言うとヨップル社ってとこのペッ/ \゚ーくん的存在
表の顔はニコニコしててかわいい子
腹黒で都合が悪いことが起こると舌打ちしたり「うるせーな」と呟く。
身の危険を感じると暴走する。
ちなみに
スパム┠ン、Wheatley、星の夢、ヨップくんが推し四天王
#pixiv今日のお題 #女の子 #オリキャラ #干支 #うさぎ
寒い日が続くと、完成させるまでが修行のように感じるwww https://t.co/fycl6WAYGg
NAPALM DEATH『SCUM』
を聴いています。
87年発売の1stです。
グラインドコアの元祖として,
また世界一短い曲"You Suffer"でも知られますね。
今冷静に聴くと,
音はかなり軽く感じるものの
一聴グチャグチャな音像の中に
クールなリフやアイデアが盛り込まれた
歴史的名盤であるのが良く分かります。
あけましておめでとうございます!今年もこんな感じで季節を感じる絵を描いていきたいと思ってます。RT中心にゆっくり巡回します。
#絵描きさんと繋がりたい
#冬の創作クラスタフォロー祭り
kdzmsさんに教えていただいた、sketchとoil painting、ink paintingの組み合わせを試してみた☺☺☺
1枚目sketch+oil painting
厚塗りまでいかないけど重さを感じる気がする
2枚目sketch+ink painting
全体的に淡いが濃淡の描かれ方が細かい気がする
sketchと合わせることで独特の雰囲気がでるのね〜🤔
5.Discovery(2001)/Daft Punk
ワンモアタイムしか知らなかったのでアルバム通して聴いてみたけどこれめちゃくちゃいいよ、1stまではないけど。洗練されていながらも懐かしさを感じる不思議なキャッチーさが心地よい。
極めつけはラスボス
さすがに今回最後までプレイはしていないけど、オープニングと同じ不愉快さを感じる演出でした。
頭の先からつま先まで、自分が好きだったSILPHEEDとの解釈違いしかないゲームでした。
そんなNot for MEなタイトル、好きな人もいる筈。
純粋に好みの問題なので、悪しからず。
人造楽土ではオペレーターもDOLLSの仕事である
『人造楽土周囲約1キロ地点に危険生物を復数発見。当該生物の脅威度【B】。戦闘型DOLLSは各自持ち場に付き速やかに迎撃体制を整えてください。ーー理想郷の歯車たる我々の存在理由を果たしましょう』
#nijijourney #AIart #物語を感じるAIアート
1800人&メンバーシップ1周年
おめでとうございますにゃ(ФωФ)✨
1年経つにゃんて...
時の流れを感じる瞬間にゃ♪
猫に鈴ちょうだいにゃ!
鈴で遊ぶにゃ(ФωФ)✨
そういえば
メンバーのバッチが鈴に変わってたにゃ♪
#くゆあーと
さて、次のバッチはどんにゃのかにゃ?
(1年後にゃw)
昨年は、創作をしていく中で「もう出会えないもの、存在」に関する色々な表現や素晴らしい作品、貴重な資料に出会えた一年でした。
出会えないものに出会えた…と言えるのかな。
不思議な静けさを感じる日常を過ごしました。
上手く表現できないなぁ…(;;)
私なりに創作で表現したいです。
人生初めてのデジタル絵見つけたから笑ってくれ精神で投げるんだけどさ
1枚目から2019→2020→2021→2022
になってるから絵と技術の成長を感じる、ほんとに(1枚目は昔主催してた企画のやつだったはず)