画質 高画質

「顔の角度を調整します」と、切り抜きと自由変形だけで、目口鼻は描かかずに直すとこ好き。

自分は絵が描けないパーツアニメーターなので、福笑いと変形だけで凌いできたのもあって、フフッってなった。あと添削で顔をまるっと描き直されると、元絵を書いた人も寂しいから、その配慮もあるのかもね。

26 126

うちのこ。両手の武器は手に持ってるんじゃなくて手自体が変形したやつだよ

8 19

いい感じに変形できたんじゃない??

0 4

ZGMF-X11A リジェネレイト

NJC搭載型MSでイージスの変形機構とミーティアの思想を合成したキメラ。所謂ゲテモノガンダムの系譜だけどイケメンだよね

0 0

この作品は最初乗れなかったのですが、パパが復活した辺りから面白さが鰻登りでしたね。
そして玩具の出来が超絶!多段変形かつ他ロボとの連携は、戦隊ロボ玩具の頂点ではないでしょうか。

5 13

うちのマルクのあの羽は手がそのまま羽根に変形できるって感じですね…

2 15

【JOBS】
「あんさんぶるスターズ!!Music」
「新幹線変形ロボ シンカリオン360°ザ・ムービー」
などに携わってきたスタジオリントが、新規案件拡大のため新スタッフ急募!
3DCGディレクター(希望者含む)も募集中。
正社員として可能な方、優遇。

https://t.co/1ZgkXWsX20

11 16

通販の作品紹介⑦
ミニ原画や変形サイズ

1 4

アマデウスのモデルはGANTZの例の黒い玉とウルトラマンマックスの魔デウス。多彩な光線技に優れ、噂では色んな形に変形できるとも。ちなみに漢字で書くと「亜魔出宇須」。

1 4

大体変形はできるけど修正するところとかサイズ調整とか多すぎる;;


4 16

出来た〜、疲れた・・・
初めての2次元デッサン、線画まで7:30で終わり。

るちかさんのるちかポーズをデッサン
→自由変形+描き直しでバランスを変え
→髪や顔をキャラで描いた
のだけど、やり方合ってるか分からん。。。

しかし、グラブルのユイシスなんだけど、
似てるような、似てないような??

0 2

ガーネットさんの刀は普段は柄だけでその中に特殊な合金が入っています。多量の脳波を受けるとこの合金が刀へと変形します。全身の筋肉細胞に脳と同じニューロンが組み込まれている彼だからこそこの刃を出現させれる脳波をまかなえる。つまる彼にしか使えぬ刀なのです。

0 1

腰サイドアーマー改修案
ボウガンのような形に変形出来るようになりました
光式成形ワイヤーの付いた先端部が飛び出し相手に突き刺さります
乗り手である雷導はこれで相手を引き寄せる戦法をたまにします
……縛り付けて吊るしたりも


1 4

せれあに似合いそうなガンダム、
アニメのラストシーン風にしてみましたわ^^

3枚目は、このガンダム、バード形態という、
鳥のフォルムに変形するんすわ。

このフォルムがめちゃ奇麗なので、
変形させて撮った^^

劇中では何故か自爆ばっかりさせられる悲劇のガンダムなんだけどw

0 1

そういえば右足親指に陥入爪ってやつになっちゃいましたね…リアルのを見せたら結構グロいと思うので見せませんが、これは早く対処しないとまずいかな?腫れて実際に痛いし…爪の変形を起こすのは初めてだな…困りましたね〜放置したら絶対ヤバイって…こりゃ皮膚科行くしかねぇな…くぅ!!!!!!!

0 21

ちょっと解説
もう勘の良い方は想像していると思います
盾のエクシーダドラゴン+剣のカルバリオン
=「エクスカルバリオン」へ合体!(予定)

一か月続いた「一日1ロボ企画」応援ありがとございます、この先ガレキ化アンケート(投票)もありますのでお楽しみに!

 

19 40

ファイナルファンタジー、リヴァイアサンが首が2つ、タイタンは車に変形する篭手が武器、イフリートとガルーダは合体してラクタパクシャに変身するという歴史の真実を我々に教えてくれる

25 21

グラハムとサーシェスって戦闘能力どっちが上なのかな〜!グラハムは、フラッグの空中変形をやりとげサーシェスは、卓越した戦闘技術
ガチでやりあったらどっちが勝つんだろう🤔

0 7

モブ案

蚕娘 金の糸で編まれた繭のマントと発達した前脚が特徴

白虎ベースの羽龍

魔導偵察ライフル
変形して対象を仕留める量産ゴーレム

30 101


変形スク水とかMB+手袋とか水マフとかアレンジ系水着が好きっぽいです

57 141