こないだ描いたサトミちゃんを
塗ってみました✨

6 28

噂に聞こえた「アイの歌声を聴かせて」観てきた。
めっっっっっちゃよかった!!!!!
そろそろ上映館も少ないけど間に合う人はぜひ見てくれ!
不気味の谷のアニメーション表現がすごい!
ストーリーもよい!
オススメ!

44 148

同じひとつの作品をいくつもの劇場のいろいろなスクリーンで楽しむのに最適な作品の様に感じています。
あくまでも数字の話しですけれども、興収二億越えも一度見た人なら納得は出来ないと思う。
そして、個人的にもっといろんなスクリーンで楽しみたい作品なのです。😃

4 12

ガチャにも入らずとか当たらずとか。
『いとみち』は鬼才横浜聡子の、ハートフルな傑作!『アイの歌声を聴かせて』も口コミでじわじわロングラン、傑作!
これらもウォッチしてほしかった。

1 9

【スタッフトーク付き上映会開催決定!】

『アイの歌声を聴かせて』スタッフトーク付き上映会が決定致しました!

1月15日(土)15:00の回上映終了後
【登壇者】吉浦康裕監督(予定・敬称略)
※登壇者は予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。
【チケット料金】1,800 円均一

157 281

ミツコとシオンとトウマ。



今日も、元気に、頑張るぞっ、おー!

33 141

「アイの歌声を聴かせて」は内容がSFではあるものの、描き方が学園青春ものの王道をやっていて、そのバランスが良かったと思った。しっかり泣かせる場面もあるし、大人のビターな世界もチラッと見えて、至るところで飽きない演出をしている。思い出せる場面がたくさんあるということは良い映画の証拠。

13 75

サトミとトウマ。
寒くなってきたね。

64 229

アイの歌声を聴かせてを観た事。

凄い良い作品だった。

ぶっちぎりで今年ナンバー1の作品だったし、成績関係なくこれからも語られていくべき作品だと思う。

とりあえずみんなシオンを見てくれ。 https://t.co/WUKRyiVaFQ

0 5


年内の大仕事が大体一段落ついたのでボロボロの身体を引きずって『アイの歌声を聴かせて』をようやく見に行った
SFジュヴナイルかと思っていた俺の読みは甘かった
そういう要素がもちろんメインだがオレ的な感想はこれはAIホラーだ!

4 8

2021年映画ベスト10の邦画部門は、10月の段階でほぼ出揃ったかと思ったけど、その後に何となく様子見感覚の鑑賞だった「アイの歌声を聴かせて」と「偶然と想像」が予想外のランクイン! まじ今年の邦画は激戦過ぎますよ。複数回観たあの作品でさえ、ランク外になるんだもんな。正式な順位はまた後日☺️

1 103

遅ればせながら、アイの歌声を聴かせて見てきました。普通ならばテクノロジー脅威論的な方向に向きがちな設定で、それを意識しつつも全く真逆な世界を描くのが面白い。内容も祝祭的で鑑賞後には妙に爽快な余韻が残るのが印象的だった、これは何度も見に行きたくなるかも。以下ネタバレ

27 90

【岩浪さんのトークを聴かせて】
2022年の新春放談!1月7日(金) 19:15の回『アイの歌声を聴かせて』岩浪美和音響監督トークイベント付き上映会決定!!本編上映前に、岩浪美和音響監督のトークイベント(60分)を開催します!一体どんな話が飛び出すかは、AIも予測不能のトークイベント!■1800円均一

324 843

漫画版赤ドレスのアヤちゃんすき…

19 77

今年も色んなアニメ映画を劇場で観ましたが、劇場版以外の作品での個人的ベスト4はこんな感じです。来年はどんな作品に出会えるか、楽しみにしています。

1、アイの歌声を聴かせて
2、映画大好きポンポさん
3、フラ・フラダンス
4、サイダーのように言葉が湧き上がる

4 16

いつまでも歌声を響かせてください。

306 1049

【間時の督監裕康浦吉】
2022年1月7日より『アイの歌声を聴かせて』上映を記念して、吉浦康裕監督の2作品を特別上映決定!!

1月7日~13日
2010年公開
『イヴの時間 劇場版』

1月14日~20日
2013年公開
『サカサマのパテマ』

吉浦監督の世界から2022年は始まります!

213 337

『アイの歌声を聴かせて』のタイトルの「アイ」は
AI・愛・Iの3つの意味があると監督がツイートされてましたが
4つ目の意味があるのではと

あれの名前です。劇中では語られてませんが幼少期の2人が名付けていたら合点がいくし、しかし物語としては安直すぎる? AIが止まらない、すぎる?

1 5