先日描いたセンリョウちゃん、提出後にもやっとしたので再提出しました
最近絵をきれいに書くことはやっても、描いた絵をきれいにする方の技術を全然してなかったのでガウスぼかし+オーバーレイでグロー効果を加えてから縁取りを合成してみました、どないやろ

1枚目:グローなし
2枚目:グロ―あり

4 13

誕生日はとうに過ぎたのでなんの関係もなくただのひふみの絵になってしまった…物静かちゃんがただの陰気ちゃんになり気に入ってますのでガウスなし顔アップ

17 149

左出発点→右進捗状況
ガウスぼかしを乗せるとシズル感が出よる。
時短技術と考えればめっちゃ優秀。
色々勉強中。

2 18

塗った。
ガウスぼかし機能初めて使ったけどなんかそれっぽくなるような気がする
帰ったらまとめてアップロードするかーどうせならタイトル入れてエア同人誌みたいにしたいけどロゴ作るセンス無いからフォントそのままやっつけタイトルになるなきっと

4 15

線画をいじらないものとじんわりさせたもの。
線画を複製→ガウスぼかし→線画の上に乗算で配置

こういう実験的な画像いじりは作画とかとはまた違う能力や嗅覚が必要なのでアナログ人にはいちいち目うろこだよ。
お勉強お勉強。

5 34

🌼立体感が出せるガウスぼかし🌼
背景をぼかしたい時は、ぼかし機能の中でも「ガウスぼかし」が便利です。
①雑に背景を描く
②クリスタなら
フィルター→ぼかし→ガウスぼかし
③一番上に覆い焼き(発光)レイヤー作ってぼんやり光らせる
④イイカンジ!

8 69




イラスト8枚目

今回は水着イラスト!!最初はロングでしたが、完成した後これポニテの方がにあうんじゃね?と心変わりから再作成しましたので差分有りになります

※背景は海岸の写真をガウスぼかし
※作成詳細はコメント

2 15

で、で、できた~~~!!!
色札衣装颯馬くん🎴🎴

めちゃめちゃどうでもいい余談なんですが、周囲に飛んでるやつ花札っぽく見えますよね?

>>>ガウスぼかしかけたトランプと運転免許証と日本国旗です<<<

1 3

レベル補正ついでにガウスぼかしのやり方について

完成イラストを複製
→複製したイラストにレベル補正をかける
→フィルターからガウスぼかしを選択
→ぼかしを掛けたレイヤーを複製&元のイラストにクリッピング
→ぼかしを掛けた2枚をそれぞれ加算(発光)とスクリーンにして、透過を調整→完成

1 3

背景簡易すぎて草
差分難いな。あたいには早すぎた
練習メモ用に置かせて。

レイヤー複製👉フィルターからガウスぼかし

0 2

初ガウスぼかし。簡単に遠近感出せてめっちゃ便利

0 0

 さん、描きました。
ガウスぼかしだけの違いですが、
結構違うのが面白いです。

0 1

ロック画面の画像を漁っていて、久しぶりに自分のイラストを見たが、やはりこの辺の絵の描き方が自分史上1番だったな。目元と鼻と口の赤色どうやって描いたんだろう…。
色ちゃんと塗った方よ目の描き方とかガウスぼかし重ねるのとかも1番ほどよかった。

0 4

別の加工を試してみた
ガウスぼかしを覚えた!!!!!

0 1

「これやっとけばなんか良い感じに見えなくもない気がするけどまぁ結局は好みの問題よね」的な簡単加工三種の神器は
・ぼかし(ガウスぼかし)
・オーバーレイ
・乗算
です( 'ω')
これは←が無加工で、→がぼかしとオーバーレイ乗っけたやつ、たったそれだけでこの違いが出るのでお好みで(੭˙꒳​˙)੭

5 30

ガウスぼかしとソフトレイ追加

0 5

トーンカーブとかガウスぼかしでいじるなどをした

0 12

ももずちゃんにあげた色紙の画質くそ悪……と思ってたけど、ガウスぼかしが強すぎただけだ、、ぼかしなしだとわりとはっきりしている!

0 1

追加されたビホルダーキンはガウス、ゲイザー、デス・キスの三種。そしてあのマインドウィットニスが再登場。

1 3

これの上部と下部、どっちもオーバーレイに覆い焼き発光は共通してるんだけど、覆い焼き発光の重ね掛けする部分を上はガウスぼかし、下は移動ぼかしで変えてみたら、思ってたより違う感じになって良いっすね。下は初めてやった。

2 13