普段は油絵や水彩画が多いです。
こちらはアクリルで描いたものを合成させてただただ、自分好みにしたデザイン画。
お芝居のフライヤーになったりならなかったり。

2 3

2018年12月

夕方、カルガモたちが池でぷかりと
休んでいると、目の前をイノシシのメ
スとその子供たちが慌てた様子で駆け
抜けていきました。

しばらくすると大きなオスがやって
きました、くんくんと周りの匂いを確
かめると藪の中へと消えていきました。


1 14

「USA USAパラダイス」
うさぎさん展🐰
開催日
4月17日〜5月3日
営業日は金、土、日のみ⭐︎
月〜木曜日は定休日
●12:00〜19:00
(最終日18:00まで)



4 6


最近再び描けるようになってまいりました。動植物を中心に描いています。

2 5

TL写真展「エモい写真展」32枚目。
photo:Jyari
model:シキ

座敷わらしもエモい。

光画社で撮影した写真じゃなくてもOK!!
以下のハッシュタグで付けて下さいませ。


8 13

【部員作品紹介4】
1. パフェにはなれない
2. てるてるぼうずの憂鬱
作者 : Akari.O

1 5

『The party of happy flowers』
50×50cm eraser stamp

初めて彫った特大サイズ(50センチ角)の作品。消しゴムはんこは、ハガキサイズを越えると完全に別物になります笑笑😂
重過ぎて回らないww(←自分が回りながら彫ってる笑)

5 20



あえて版権ものでまとめてみました🍀
(再掲で何とか繋いでいくスタイル)

6 25

 第一章「目覚めよ! ビーストビート」 | 藝術戦隊ストレンジメイト https://t.co/qIKj91bYSc

投稿されました! 本文は上のリンクから!👆




16 19



脳内クジラ
A whale in my brain

私的な体験の記録。
眠れない夜、 閉じた瞼の裏で一頭のクジラが泳ぐ映像をずっと見ていました。泳ぐのはニューロンの海。

 

4 42

ひさしぶりのアート&てづくりバザールに明日出店予定だったもの


3 6



私達の体は目に見えない微小な単位、細胞で構成されています。 生体の持つ根源的な生命力について考えるために 肉眼では見えない細胞を誇張して表現しました。

「cells」
「深海の王」

4 53