「#ライダーズ・オブ・ジャスティス」
ポスターのマッツ・ミケルセンの変貌ぶりとエンタメ感の印象が強いこの映画。突然の悲劇に対して、偶然の出来事なんかではなく、原因があると思いたい、そんな人間の心と哀しさを描いた良作でした!登場人物みんな抱えるものがあってまた良き🙆‍♀️

1 25

魔法が使えない主人公は必死に役に立とうとするけど上手くいかない。魔法は使える姉妹もそれぞれの悩みもあり、幸せは能力の有り無しではないと考えさせられる映画。ラテンの音楽にあわせて明るく素敵な映画でした!

0 1

『奇跡』原題 "Ordet"(御言葉)。ドライヤーの代表作。以下メモ:風と生活音の主張が強い映画。洗濯物の純白さとか子どもの表情とか。宗教的で難解そうな印象を受けるけど登場人物も相関関係も話もわかりやすい。好みは別としてとにかく映像の説得力が凄まじく観て損はないのでぜひ。

1 1

「陽はまた昇る」採算の取れない赤字部門に左遷された男が家庭用ビデオの世界規格となるVHSを開発する実話に元づく2002年の映画。泣けます。

3 19

27/1036.「燃えよ!ピンポン」
2007年アメリカ映画。
原題「BALLS OF FURY」

タイトルから予想されるとおりカンフーネタのコメディ。詳しくないけどパロディ少なめかな?
クリストファー・ウォーケンとか以外と豪華キャスト、下品なネタ控えめでよかった。
なんてったってマギー・Qの若さにびっくり‼️

0 2

「DISHOOM」が観たい!2017年の映画祭で「J&K」のタイトルで上映。
人間不信の任務遂行筋肉刑事が、子犬系過去訳あり好青年刑事と一緒に難事件に挑む!ウルトラハッピーブロマンス映画。最高の女ジャクリーン・フェルナンデスも居るぞ!
ぜひお願いします!!

7 9

『#アイム・ユア・マン 恋人はアンドロイド』 のオンライン試写で鑑賞。ポストフェミニズム的状況における女性のパートナーシップについての映画。自分好みに設定されたロボットが提供する癒しを切実に必要としている反面、その関係に依存することへの警戒もあり、その葛藤が描かれる

2 11

「シーワールドZ」鑑賞。
水族館の生物達がゾンビと化して、人々に襲いかかるゾンビ映画。
「ズーンビ」シリーズからの繋がりもあって、シリーズファンは楽しめる出来。
それにしても、アサイラム映画の画質とかCGとかのクオリティが前よりも上がったな…。

2 26

「#スパイダーマン :ノー・ウェイ・ホーム」

歴代最高で最強のスパイダーマン映画。スパイダーマンとしてもピーター・パーカーの物語としても素晴らしい3部作の幕引き。胸アツな展開の連続に色んな感情が爆発した。あの頃と変わらずウィレム・デフォーが演じるゴブリンは至高。

0 43

18/1027.「ポスト・アポカリプス」
2014年イギリス、アイルランド映画。
原題「The Quiet Hour」

宇宙人に侵略された世界。父親の亡骸を埋める姉とその死を知らない盲目の弟、二人の前に、妻子を殺した相手に復讐しその仲間に追われる男。
エイリアン出ない。
希望のない終末を静かに切り取った秀作。

0 2

戦いの合い間のボンドガールとのやりとり。
これがあってこそのボンド映画。



  
【『007 ゴールデンアイ』24】

0 2



僕の大好きな の物語でした…何度も泣きました。スパイダーマンファン、映画ファンへのプレゼントの様な映画。面白かったです。

2 5

『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』ヒーロー映画隆盛の陰に葬られてきた「倒される為に登場する」ヴィラン達への供養と救済の映画。大変稚拙な表現だけど全ての「悔い」を掬い上げていく優しさにやられてしまった。ソニーよりも「ヴィラン=名優」を雑に使い捨ててきたディズニーもやるべき。

2 14

1月公開の観たい映画。

0 0

『はるヲうるひと』初見。原発建設計画が進んでいる島にある女郎屋を主舞台とした裸映画。全般的に暗い悲劇なのだが、ミャンマー生まれで薬局勤務の男が登場するシーンは終始微笑ましくて救い。地味だけど心意気ある、いい映画。

0 0


『スニーカーズ』
豪華キャストによるチームもの映画。
ユーモア溢れる役者陣のやり取りが楽しい作品。
吹替えも◎デス
(あまり似てないのはご勘弁を😅)

9 30

次郎くん的今月の推し映画。

0 0


生きる力をくれる名作❗️❗️
唯一無二の世界観での主人公の成長
実力派声優たちの演技。
心に寄り添う優しい主題歌。
新しい事や理不尽な状況で自分を保つ事は、いくつでも難しいがそんな時に肩の荷を下ろしてる映画。
中国版ポスターのフレーズの「自分を忘れないで」が良き👍

1 9

みいさんのオススメ映画。戦争モノはあまり見ないから気になる。

1 3

これまでのスパイダーマンで1番優しい物語であることは間違いない。
本当に救われる。
けどやはり、やはり求めてしまうのは親愛なる隣人としてのスパイダーマンの映画。
この映画を見てさらにそれを熱望してしまう。
小さな、街の人に守ってもらうような、助けてもらうような、(続⤵︎

0 6