//=time() ?>
寝る前30分でカタが付くと鷹をくくって作業を始めたものの、予定の倍以上作業した上に結局ワンタンみたいで納得いかねぇリボンがこちらになります
全体のRが上手く出ない
blenderだとラティス変形で後から全体歪ませられるけど、Zbrush coreにはそういう機能ないのかしら。。。
#Zbrush
擬音鳥。読み方は「ぎおんちょう」。露子の複数のシナリオに出演している。誰かの夢に住み、夢を渡る。様々なオノマトペを操り、人を脅かして楽しむ。おしゃべり。人型に変形可能。なぜなら夢とは不思議な場所だからだ。拙宅シナリオ「絆の森」で召喚獣or連れ込みPCとして仲間にできます。誰得。
【青葉くん】*ロゼ
うちの看板娘。体は女の子だけど性別という概念は無い。一人称は俺。角は変形自由。現魔王様で人間全員を幸福にしたいらしい。割と自分勝手で独善的。子供のまま成長していない。
左側の髪が短くて反対が長いよ!角と羽は左側だけ。
Live2D、ようやくトライアルを開始して左目の開閉ができる様になったものの…私の技術力では瞼の影の部分を別パーツにしないと綺麗に変形が出来ないのでやり直す事に。実はここまで何度もやり直しをしているのだけど、同じ事を繰り返しているおかげで少しづつ操作法も覚え始めた。地道に頑張るしかない
ようやく02のデジモンにスポットライト当たるのか!
ブラックウォーグレイモンと並べるならパイルドラモンだけど、変形遊びが出来てカラバリも出せるインペリアルドラモンが現実的かな。
いや、後者の方が欲しいんだけどね。
ダイナゼノンの元になったダイナドラゴンは劇中だと『ドラゴニックキャノン/ダイナファイター』と『キングジェット』が合体した『ドラゴンフォートレス』がさらに変形したアシストウェポン
ということは、この2人がそれぞれ変身→合体→変形してダイナゼノンになるのでは?
#SSSS_DYNAZENON
>RT
ちょっと前のMSG(アームドブレイカー)で惜しいと感じた事だけど
「合体変形は作る側に丸投げして、トレーラーとしての機能に特化したトレーラーベースのアップデート版」がほしいところ。
あとせっかくコンテナもあることだし、そこだけ積めるようにして・・・