画質 高画質

子供の頃、叔父がいつも買ってきてくれたビエネッタ
ごちそうでした
兄弟が多いのでそこはまさに…戦場!

0 6

眠れなくて目がランランとしているぬこにゃん(´・ω・`)
子供の頃は眠れない時は必死に羊を数えたりしてたなぁw😅🐑



1 21

子供の頃に描いた絵が出てきたよ。
誰ですかね?

0 12

だいぶ遅くなりました。子供の頃にやってた組み立て式の鉄棒に布団かけて作ったテントが でした。

13 173

子供の頃擦り切れるくらい見てたビデオ。

4 53

ミテルさんにおすすめされてから封神演義をよんでます
ナタクってでてくるんすけど、

子供の頃読んだ西遊記(絵本じゃなくて偕成社版のちゃんとしたやつ)
にも悟空の初期ライバルででてくるんで、超なつかしい
たくとうりてんのうって神様の三男として出てくる

左 悟空 右 ナタク
下 次郎神

0 5

この前のまるさんのツイートで気になってきたので鷹の雛たち描いてみた。子供の頃は目が黒いみたいなのでそのまま描いたらまんま特徴がなくなってティバーンたちにとても見えないので、こっそり流します。

0 0

1976〜77年放送のタツノコプロ制作のファンタジーアニメ「ポールのミラクル大作戦」のプールバッグ☆こんなビニールバッグを見ると、子供の頃の夏休みを思い出します。

1 24

息子猫2代による企画してます✌︎('ω') ✌︎

見つけて参加して行ってね♡

←琥珀子供の頃

蒼くんの子供の頃→

2 50

マンボウ

に、似てるって
子供の頃に言われたので
それ以来、親近感があります

1 13

更に子供の頃から大好きなハワード・ラヴクラフトの小説による映画を見ています。何回この映画を見ましたか?今でも好意しています。古い映画は本当の魅力があると思います。現在の洋ホラーはあまり怖くなくなったそうです。しかし、『DAGON』とか『マウス・オブ・マッドネス』は抜群に怖い。今でも。

3 18

ジェラルド・トーマス監督作、00H/その時一発 (1964)を見る。軍研究所から盗まれた化学式を追って4人のへっぽこ情報部員が出動する。007パロディの記念すべき第一号で、実は英国で30本以上続いた喜劇Carry Onシリーズの一本。子供の頃から気になっていた本作、結構笑えるアホな珍品でした。(褒め言葉)

3 16

雷⚡️16
「きゃっ⚡️」

「あぁ、怖くないから大丈夫ですよ。子供の頃好きだったお姫様👸は誰ですか?読み聞かせのための練習を兼ねて、一緒に絵本を選びましょう、ね。」

ルヴァはアンジェの手を引くと、書棚の奥に消えていった。

0 10

離眼組。
子供の頃も大人になってからも尊いです

13 78


ジャックの子供の頃かわいすぎやろ(色は僕の好みのやつにしてる←は?)

5 31

本日はカクテルの日。
この日にカクテルの定義が初めて文書化された事から制定。
子供の頃にシャーっとやって机から落とした人は多いはず

90 238

イラスト本のかきおろし。
何気に初めて描いた子供の頃のふたり。

10 85

ビスケットとクッキーの違いがわかるようになった時、俺成長してる、と子供ながらに思った。
しかし大人になった今それを言語化しようとしても、サクサクしたのがビスケットでモソモソしたのがクッキーとしか説明できない。

1 17

子供の頃NHKで見てたモグラのアニメ何だったっけ、っ思ってもすぐ調べられるので便利よね。
タイトルは ゆかいなもぐら で元はクルテクっていうチェコのキャラらしい。もぐらの名前までは知らなかった



0 1

子供の頃は親指の形とか金星丘とか太陽丘とか結婚線とか芸能線とか鎖形線とかどっちの線が多いと変態だとか、オヤジの本格的本読んでいっぱい覚えてたなー。子供向け占い本の手相コーナーを嘲笑いながら。
今は全部忘れたけど

 

51 172