画質 高画質

江戸時代後期に編纂された「懐宝剣尺」では12刀工、さらにその後の再版と「古今鍛冶備考」で合わせて3刀追加され計15刀工が「最上大業物」に選ばれてる

現状ワンピースでは12工が最上大業物だから、史実に倣うとゾロの刀は”3本とも”「黒刀」になり、「最上大業物」が計15工になるかも

0 0

南瓜秋祭りの三式弾改二。榛名改二乙用の装備なのだろうけど妖精さんが金剛なのは何故だろう…と思ってたけど、ヘンダーソン基地砲撃で金剛が三式弾・榛名が零式弾を使ってた史実を受けてなのね。呉軍港空襲で榛名が三式弾を使って応戦したイメージが強すぎて誤読してたなぁ。

0 6

高嶺の花共

🐶的には冬の時代だとは思うのですが、
幕府の広告塔的なノリで全国行脚して行く先々であり得ん貢ぎ方をされていた史実🐶&🗻のエピソードが“強者”すぎて好きです

47 268

艦これは他の擬人化ゲームと違って基本史実寄りになりがちですから仕方ないのかもしれませんが・・・
私の気持ちはもはやこう・・・

3 26

水都百景録、久々に箱庭ゲーやりて〜という気軽な気持ちで始めましたが、水墨画風の街並み、史実に基づいた住人や建物、時々住人は死ぬしヘビーなストーリー、定期的なイベントで飽きさせないし思った以上におもろい
ライトに豆知識つけたい人にもオススメですね

0 4

ファシズム化フランセーズ!
史実でも一時的だけどファシズム化
していたので多少は大丈夫なはず
であります。

1 3

もきちくんとみーくんは史実では同い年生まれです

15 80



時野蔵持
この物語のキーパーソン
史実にはいないはずの武将だが…
(名前の元ネタは寄生虫のトキノプラズマです)

2 8

そういえば誓約システム実装で思い出しましたが赤色航空勢推しの皆様、各DOLLSのお父様(技師)のお顔です。
ヤコブレフ技師は見た目も性格もハードモードですな(史実的な意味で)

16 36

まんがタウンで連載中の『石田三成の妻は大変』のファンアートです。
15年ほど推してる史実夫婦が主人公で夢みたいです。

7 16

そぷほいち、色置いた、えらい
メガネ有り無しと髪の毛有り無しで4パターン楽しめます!!
いや史実として髪の毛ないんだけどさ。

2 7

DE50夢の重連!
史実?なんですかそれ()

2 10

初っ端の選択肢が「俺の知ってる新選組と違う」な
メタい「行殺♥新選組」のカモミール芹沢さん。

史実だとナチスのレームとかぶる感じ?
中の人はやっちゅーおねいさん。

一応さっきのツイートのボンガつながり。
(キャッチコピーがボンバーガールなんで)

5 13

史実では考え難い組み合わせ!
なんか良いよね!

3 33

武家にとって怖いのは敵にも味方にもなりうる身内。
では義時vs時政の親子対決までありましたが、『麒麟がくる』の光秀には父同然の心優しき叔父がいました。
明智光安です。
西村まさ彦さんが演じましたが、史実ではどんな武将だったのか、見てみましょう。
https://t.co/YaOk1JdiAM

0 8

10/7は「Гангут」の進水日。9/24や10/20の説もありますが、此方では本日の紹介といたします。帝政ロシア時代に計画、建造された弩級戦艦です。着任時は3枚目、改造で2枚目の「Октябрьская революция」となり、さらに1枚目の「Гангут два」となります。史実では再改名された可能性は低いです。

0 16

ケイエスミラクルさん!!!!!!
めっちゃ儚げなウマ娘さんですね
史実を知れば尚の事🥲

21 54

住民紹介文のマテオ少年いめーじ。名門家庭のご出身なので身なりがよいです。時代的にはシェークスピアとかあの辺。家の意向で弁護士の勉強をしていたのは史実。ところで東方見聞録ってイタリア語じゃなくて古フランス語なのか。マテオ少年の語学力ゥ!と思ったが単に翻訳版かも…(誰も気にしてない)

0 9

【マンガで読む戦国の徳川武将列伝2・人物紹介⑨】
『本多正信』
来年の大河ドラマ『#どうする家康』で松山ケンイチさんが演じられる正信。
ドラマではヒールな役どころとなるようですが、史実の正信については実はよくわかっていないことが多く、江戸時代以降に陰険策謀家キャラにされて→

91 179

10/5は「綾波」の進水日。綾波型駆逐艦の長女で、とても健気な性格です。画像は順に【改二】、【無印・改】です。Lv70の【改二】では、史実を反映した大幅な能力強化がなされます。運も高くなるので夜戦CI等も期待できます。対空と対潜は低め。時報も実装されますが、特に午前3時は必聴です。

0 12