徳川家康はまだマシですよ
この人もう人ですらない🤣

0 1

羽柴秀吉『後残り三回、守り抜けーッ!!!』
雑賀孫一「誰だよ敵の四番バッターが火蓋切らずに引き金引いてるとか言った奴は!!!」
徳川家康「逃すなーッ!!!
此処が我らの小牧長久手と心得よ!」

https://t.co/b48RIgOHMh

0 0

コン!新城娘の徳川伏見城ちゃんなの!御嬢姿で持っているのは薬研(やげん)なの。時代劇とかでこれをゴリゴリしてるのを見た事あると思うけどこれは薬の材料を粉末化してるの♪築城主の徳川家康君は健康おたく(実際に75歳と長寿)で自ら薬研で薬を調合してたからなの~ 

20 47

先日17日は徳川家康の没日。
今は浜松市のマスコットキャラ「出世大名 家康くん」として転生して活躍されていますね

16 32

今日は モフ
【よ(4)い(1)な(7)す】の語呂合わせと茄子が好物だったとされる徳川家康の命日にちなんで冬春なす主産県協議会さんが記念日を決めたモフよ
ベフ君のおナスが金賞を取ったみたいモフよ‼
大きいモフ💕
主さんのくれるナスより食べ応えありそうモフ

2 48

よ(4)い(1)な(7)すで、なすび記念日。なすは徳川家康の好物のひとつだったまろ~。




2 18

4月17日は【なすび記念日】
冬春なすの主産県6県で組織する冬春なす主産県協議会が、この日を「なすび記念日」に制定。4月17日を「よいなす」と読む語呂合わせや、なす好きだった徳川家康の命日がこの日であることなどが由来。冬春なすのPRが目的で、関連するイベントが各地で行われる。

241 468

4月17日【#なすび記念日】
「ヨ(4)イ(1)ナ(7)ス」の語呂合わせと、4月が冬春ナスの最盛期であること、4月にナスが好物であった徳川家康に献上されていたこと、徳川家康の命日が旧暦の4月17日であることから制定されました。

921 2199

今日は、1716年、江戸幕府が、東海道・中山道・日光道中・奥州道中・甲州道中の五街道の呼称を布達した日。1601年、徳川家康が全国支配のために江戸と各地を結ぶ以下の5つの街道を整備し始め、四代将軍家綱の代になって基幹街道に。器

0 0

徳川家康『石礫なんかに、負けたりしないッ!!(三方ヶ原台地へ突撃、鶴翼で包囲殲滅を目論む)』
小山田信茂「そーれ(徳川軍の片翼に石礫連射)」

徳川家康『石礫には勝てなかったよ…(』

0 3

今日は、1573年 武田信玄没の日。信玄は上杉謙信と数回にわたる川中島の戦いを経て1572年には徳川家康を撃破。さらに織田信長を討つべく三河に侵入したが、野田城攻囲中に病を得て陣中で没しました。五反田、器

0 1

大河ドラマ「青天を衝け」の
こんばんは、徳川家康です。

その度に駆け巡る妄想。
1代目、三河のプリンスの方々。

6 42

こんばんは、徳川家康です。
さて、、旧暦の今日、天正7年4月7日は三男、
徳川秀忠の誕生日である!!
決して、、忘れてはいない!
三浦春馬くんの誕生日の2日後だ。逆に言うと秀忠の誕生日の2日前が春馬くんの誕生日…これは素晴らしい。
プレゼントに2代将軍をあげよう。
そして儂は大御所になる。

71 507

(特徴を捉えるために)おいらが実際に見てるYouTuberやTikTokerの皆さんを(TikTokのコメントリクエストの中から選んで)描いてます!🙆

49 1074

は義将とされますが豊臣一門の加藤清正,福島正則,小早川秀秋まで徳川家康に奔らせたのは不徳の極みで己の復権のために関ヶ原を起した節も。とはいえ さえ立てば家康の出番は無く淀殿が普通なら或は秀吉が を遠ざけなければ歴史は変わった筈⇒https://t.co/9XRkxsRvGN

16 96

こんばんは、徳川家康です。
先程のたぬきは私ではありません。

71 308