本日の一枚
宮城 仙南 農道麗心具 様

初めてご利用頂き誠にありがとう御座います☆
王道の日章背景に農道麗心愚の文字★
かっこよく仕上がり良かったです★
とても喜んでいただけ嬉しい限りで御座います☆
またのご利用お待ちしております☆

0 18

わぁーい・:*+.(( °ω° ))/.:+💕

王様から頂いた北海道の日本酒は
北海道の物が手に入ったら開封しようと決めていました😊

そしてやっぱり北海道の海鮮鮨弁当と北雫の相性は最高でした☺️❤

待っていて良かったです🥰

今まで飲むのを我慢したかいがありました(* ´ ˘ ` *)✨✨✨

0 5

昨日の帰り道の日記
浴衣でキックスターターに乗ってる少女を見かけて、とても良かった

1 4

こっちが鉄道の日イベントのやつです(静止画)

7 17

今日の帰り道の日記。

1 18

今日は 
「漢字の日」と言ったら「書道」だろう、ということで(?)書道の日にあげたイラスト再掲。

0 59

11/3はいいおっさんの日らしいですね。

さておき、マイページでは初代宮本武蔵に向けてごく一部より誕生日メッセージが聴けますよ。
是非会いに行ってくださいね!

 

23 51


余談ですが、私は高校を卒業するまで書道を習っていたのですが、今は見る影もない下手な字を書いています😅

0 51

ほぼ毎・203日目
書道の日に、習字でお祝い、山もっさん
(とはいえ、この字はあたくし…師範代には遠くおよびまへん…/昔、毛筆二段は持ってた)

3 46

今日は『書道の日』です。

【いい(11)もじ(02)「良い文字」】の語呂合わせにちなんで、日本習字教育財団によって記念日に制定されています。

215 513

今日は です。日本の書道の始まりは、中国から伝わった漢字文化です。弥生時代(紀元前300年-西暦250年)の頃に伝わってきたとされています。最近は手書きで文字を書いていない方もいるのではないでしょうか。誰かに手紙書くと新鮮かもしれませんね。

1 3