70年代に謎のトマホークブームが起こったのをどれだけの人が知っているだろうか?
一部特撮アニオタ界隈のみしか知らないか。

7 56

Tarah Kikuchi、1st EP『Science』リリース。70年代ロックや、ボサノバ、タンゴなどの南米音楽を広く取り入れる - https://t.co/YrAwJRN3rD

6 18

最近のミニアートで好きなフィギュアは「中東戦車兵1960-70年代 4体入」に入ってる立像のヒゲの人。重心とか体のバランスが最高。

9 71

ポーランド映画のポスターを多く手がけた画家、フランチシェク・スタロヴィエイスキ(1930-2009)の作品。60〜70年代のポーランド映画のポスターは、画家が『この映画のイメージは俺的にこんなん』という、内容と無関係な完全オリジナルの絵を描くのが通例だった。

0 24



1970年代ごろ、ひと夏の尾道を舞台にした若者たち4人の愛憎の物語。
いまの季節にご覧にいただけると嬉しいです。
登場人物たちはスクリーンを飛び出して、グッズでいろんな姿に描かれています。


     

4 34

DC-3。アメリカ・ダグラス社が開発製造、1935年に初飛行させた旅客機だが、第二次大戦中にC-47輸送機としてアメリカ軍が各地の戦域へ約1万機を投入する。戦後、残存した数千機が放出。これら放出機は1970年代に一線を退くが、21世紀の現代でも現役・動態保存を合わせ、数百の稼働機が現存している。

4 5

麗し4名、揃っております!
作品の一部です💕お楽しみに✨✨

0 22



筆は遅いけどCLAMP作品、るろうに剣心を中心に絵を描いてる洋楽(60~70年代のロックやHR/HM)好きの社会人お絵描きです。

2 6

『横尾忠則 B7アートノート5冊セット』

横尾氏が70年代にインドへ旅行し得た「聖俗一体」をテーマにした作品がアイデア帳に最適なミニノートに。
仏や女性の神聖さをイメージさせながら、アメリカ的な俗っぽさを見事に融合させています。

https://t.co/uZl91Rw8XZ

2 3


1860~1870年代のファッションプレートに描かれた帽子。
1枚目から1865年、1873年、1874年。時代としてはヴィクトリア朝ですが、こちらはフランスのもの。ひとつひとつが凝ったつくりで、デコレーションケーキのよう💕
https://t.co/JOut1GGs0T

43 105

花の水泳帽とハチドリ

60年代〜70年代頃の写真でよく見るたくさん花がついた水泳帽、なんだかユーモラスでかわいい

ハチドリは花の色を頼りに蜜を探すらしい
こんな水泳帽をかぶっていたら間違えて集まってきてくれないかな

0 10

柊 志乃(ひいらぎ しの)
※初登場…2011年11月28日(稼働開始日)

①1980年(昭和55年)12月25日‐
②1979年(昭和54年)12月25日‐

真打志乃さん。
変則的とは言え②の数え方をする事で、唯一の1970年代生まれになります。

0 0

78年からスタートした 。なんと言っても楽しみだったのが、2日目の午前中に放送される手塚アニメ。荒唐無稽なSFタッチの世界観に、当時のチビッコ達は、みんな心をわしづかみにされたはず(笑)わかるアナタは、完全なる同世代。


8 82

『明日のナージャ』のオマージュ元の骨子は、やはり70年代少女漫画の金字塔だった『キャンディ・キャンディ』

孤児院出身設定など、赤毛のアンを元ネタとした両作品だが、王子様役である星の瞳のナイトとナージャの出逢いは、キャンディよりも『少女革命ウテナ』に近い描写

4 4

僕もそうで頭抱えたのんやけど、タイ語を学習する外国人の間でManee Readerと呼ばれる1970年代のタイの小学国語教科書に出会うて、どうにか覚えられた… https://t.co/bLUpZv44zY

0 4


70年代の零時社に、アシスタントしていたら?と言うコンセプトで、
立体やら楽描きを妄想創作しています。
で、一応…松本零士先生には、
御了承(黙認?)して貰っています〜*\(^o^)/*

0 3

最近PRや予告を観るSF超大作っぽい『DUNE:砂の惑星』って何?という方に予習やトリビア的にオススメなのがコレ『ホドロフスキーのDUNE』

70年代に同原作の映像化を試み、頓挫した軌跡を描くドキュメンタリで、まぁ面子も発想も豪勢!後世への影響等、時代を伺える面白さも
https://t.co/4LPZV4cucd

0 1

シティポップの海外受容の実態。竹内まりや“プラスティック・ラブ”、松原みき“真夜中のドア”の聴取データから分析

グローバルな傾向は80年代なのに反して70年代のものが好まれる韓国、現行の楽曲にもオタク的に興味を示すアメリカなど。Spotifyの数字をもとに語り合う
https://t.co/hfX6uTaZLJ

15 54