画質 高画質

の無料記事に、より詳細な内容を書きました。ご興味があればぜひご覧いただけると嬉しいです。
※企画展は終了しております

<#note>
https://t.co/smohIR4sVf

<#pixivfanbox>
https://t.co/NbbxETvrXl

2 1

今日は[大雪]ということで、日記にチョロっと冬眠する熊。
略線だけにしとけばよかった。

江戸期の秀逸な雪国博物誌
『北越雪譜』に
「熊人を助(たすく)」という項がある。

この話大好きで、現代に置き換えて小説にしたいなぁと長年思っているものの、全然筆取らないんだよね(汗)

0 6

米沢市上杉博物館 企画展「上杉家伝来 皇室ゆかりの資料」でめづるの「重要文化財 太刀 銘 一(号 姫鶴一文字)」が展示中です。

期間:~平成31年1月14日(月・祝)まで
休館日:月曜、12月25日(火)~31日(月)、平成31年1月7日(月)

※1月1日(火・祝)~1月3日(木)は開館


29 24

☆お知らせ☆

博物クリスマス2018を開催いたします

12/10(月)~23(日) ※18日(火)休み
会場 神保町CORSO(入場無料)

夏の本祭とは趣の違う、落ち着いた雰囲気となります
平日は特にゆっくりお過ごしいただけるかと思います
お昼休みや仕事帰りにでもお気軽にお越し下さい
https://t.co/odlouaE6jY

28 35

夕暮れどき カラス踊る釧路市立博物館の不穏な美しさ(ソ連みある)とはうらはらに、博物館の建物そのものを擬人化したキャラクターはっくんの脱力感

11 16

美33①大阪歴史博物館は本当に楽しいですね😊645年大化の改新後、孝徳天皇、中大兄皇子が飛鳥から遷都したのが『難波長柄豊碕宮』です。難波宮は日本初の大陸式宮殿で、広大な空間と左右対称な巨大な建物が特徴です。展示の仕方が見事で、再現模型は素晴らしく、大王になった気分でワクワクします🤣

0 5

☆博物クリスマススポット紹介☆

夏の本祭で好評を博した博物ガシャ(クリスマス特別バージョン)
も販売いたします。当たりが出たらちょっと豪華な物がもらえるよ!

博物クリスマス
12/10(月)~23(日) ※18日(火)休み
会場 神保町CORSO(入場無料)

https://t.co/odlouaE6jY

2 2

【公式グッズ紹介・博物クリスマス編】

素数マスキングテープ
100までにある25個の素数と
マスコットキャラクターのプライムナンバーズのマステです!

神保町ギャラリーCORSO 12/10~23
https://t.co/odlouaE6jY

3 1

おかえり。夏の私お疲れ様でした。

(博物館から着物帰ってきた)

0 14

千櫻文耶(ちざくら ふみや) 26さい博物館学芸員 神明鏡探索者 あんまり使わなかった差分です

0 5

人形の夢
2人はチェコの博物館に並んでいます。
本当の彼には足首と靴が片方ありません。

0 8

新作
チベットモンキー Tシャツ
(略してチベモン)
出来ました!
博物クリスマスにて販売致します〜

5 7

【追記】ウィッチーズバスツアー第3弾「ストライクウィッチーズ シークレットオペレーションV1」航空科学博物館改編が2019年2月3日開催!今回は2つのルート“Route Aurora”と“Route Rhine”が選択可能! https://t.co/SCi3HwAKH9

67 97

★ブログ更新!
ウィッチーズバスツアー第3弾「ストライクウィッチーズシークレットオペレーションV1」航空科学博物館改編の詳細が公開!今回はなんと2種類のコースがあるらしい!?
https://t.co/pJnNyVdXaU

15 37

「salon」という作品(画像は部分)では、上野の科学博物館の昆虫展で見て知った、タマバチの虫こぶなども参考にして描いてみました。

今朝、通勤中ふと見た木の葉っぱにも…虫こぶ!?だよね、多分👀✨
観察の幅がちょっとずつ広がり、楽しいです💡

1 13

次回夏開催、博物ふぇすてぃばる! のイメージ博物を決める
博物総選挙Web投票を開始いたしました。
今回も4つの博物達が候補となります

エントリーNo.4
ソクラテス

ツイッター投票はこちらから↓
https://t.co/vxZABAMgJ1

67 27

M1の「新しい漫才」形式の賞レースを作ったのは、私は笑い飯だと思います。笑い飯をはじめて見たときの爆発的な面白さは新鮮であった。奈良歴史民俗博物館のネタ大好きです。

2 9

ねこの博物館6。ブリの顔のもちもち感がハンパない。

0 0

こんなかわいいリトグラフも展示している サナトリウム 不思議の博物画展 は12月11日まで! 12/5水曜休館

7 16

国立博物館の普段公開されてない庭園が開放されてたので行ってきた。博物館を背景にすると映える映える。
それにしても相変わらず常設展だけで1日潰せるキラープレイス。
※仏像は特別展

13 56