画質 高画質

「幕末の日本:菊見」(1867)
https://t.co/lgnZ6T1PkP

1864~1865年に日本に滞在した英国海兵隊中尉J.M.W.シルバーが著した日本の文化や風習の記録「日本習俗概観」の挿絵。たくさんの菊が展示されている庭園を、老若男女が鑑賞しに訪れています。

3 7

ジェル「ありがとうございます!豹牙さんは明日、文化祭に参加されるそうですね。銀歌さんが『えあすけぶ』を頼みたいと言っておりました。何のことかわかりませんがワタクシも楽しみにしております」

0 2

学校の文化祭でトトロ描いた!

0 2


文化祭のポスター完成〜!!
来てくれるといいなぁ…
ちなみに明日は体育祭…帰りたい…

5 35

文化を感じられない文化祭1日目終わったぁ↓展示した自分の作品

0 1

デザイン専攻ビジュアルデザインコースの飛田萌々華さんの作品「声のかたち」が銅賞と審査員賞(アーロン・ニエ賞)を受賞しました。

おめでとうございます!
https://t.co/eCkSg0JQNW

2 7



コノハナノサクヤヒメ
上演決定🌸✨


日本最古の歴史書「古事記」を踊り尽くす!永遠に続く物語は、喜劇か、悲劇か?

作・振付・構成・演出/スズキ拓朗


✔️11月11日(金)〜13日(日)
✔️国際文化ホール

チケット発売中
https://t.co/qA96gKOdLi

2 8

邦楽Rock中心ノンジャンル DJイベ🎉


出させていただきます😉

👻日程👻
11月6日(日)
⏰13:00-18:30

🧁場所🍫
大阪・心斎橋FootRock&BEERS

文化祭のようなイベントで
ギリギリハロウィン回らしいよ👻

ご予約取り置きは
DM・リプ・ツイプラYESで!
https://t.co/YYHVT7TmyV

9 7

9月の展示で「愛媛県文化協会長賞」頂いた作品ですが、
何となくしっくりきてなかったから
下半分潰して描き直し。
(いつもながら往生際の悪さに呆れルワ…)

出来上がりは来月上野で御披露目です☺️

1 29

Novel AIにて、シャニマスの樋口円香という子がラーメンを手づかみで食べてしまうイラストが生成されてしまうのが話題ですね。
見てて連想したのが、カトラリーが普及する以前の時代はパスタを手づかみで食べていたという歴史的文化である。
もしかしてこれの影響だったりするんだろうか。

4 9

こちらが自宅にあるくらいには東方世界に触れて来た私。数年後オタク達に沼落ちして封印していた絵を再開して、mikoさんやまろんさんがそれに気付いて下さる日が来るなんて想像出来なかった。誰もが参加出来る懐の深さと誰もが夢を叶えられる奇跡が起きるニコニコ文化。RAB爆誕の地!最高だー!!✨️

0 20

10月21日🐱 【コーヒー雑学】日本の喫茶店第一号として明治21年上野黒門町に可否茶館がオープンしたんだって!昔は色んなゲームをしたりする文化サロンだったみたい(◍•ᗜ•́)✧

2 3

文化祭でうちのクラスと宣伝に使うポスターのイラストなんだけど、
思ったより上手くかけすぎて自分でも驚いてる(未完成)

0 3



参加サークル200組以上のオンライン文化祭!
当日イベントも開催!

「青春は終わらない!」

イベント会場
https://t.co/H2wSdCZCIZ

※一般入場には会場となるpictSQUAREの無料会員登録が必要です。お早目のご準備をお勧めいたします。

6 21

文化祭候補3つできたー!風呂はいって課題、か、カダイ、、?

0 10

居ても立ってもいられず勢いだけで描いたのでクオリティは置いてきた

90 312

信じてみる 信じてみるんだ


8 57

初デジタル挑戦はウタちゃん!!!
ウタちゃん愛してるぜ〜💓

2 12

イケメン男子のギャル女装画像をAIで作成しようと思ったら、なぜか2人セットで出力されて、罰ゲームで女装文化祭デートすることになったBL展開みたいな画像になった

0 2

受話器≒telephone receiverで書いたからダメなのかと思い
受話器≒Telephone handsetでやったら余計悪化した
 
文化が消えるというのはこういうこと

0 0