//=time() ?>
素材って楽しいなぁ( ˘ω˘ )
下手に使いすぎるとただでさえ安っぽい絵がもっと安っぽくなっていくけれど楽しくてついいっぱい使いがち。
素材を沢山使う度にキャラの色が薄くなっていくので色を追加してます(涙とか完全に後付け)
なぁ、メタルグレイモン。
お前、初めて生まれ落ちた時、それはそれは綺麗で不気味な青で。
ファイル島の頂点だった。
それから橙の戦士が有名になり、後付けでお前の進化先は黒い戦士になった。
俺は、俺は、悔しいよ。
俺が、お前を青の戦士にしてやる!
これを→このカラーで塗る
Skeb WIP
メカ娘のデザインで迷った時は、設定を煮詰めたり後付けして、その機能を元に再度デザインに落とし込んでいくという変態的な作業を行っている😇
スーパーマンの息子はバイセクで、
お相手は日系の美青年って話。
〝スーパーマンは実はゲイだった〟とかいう後付けポリコレ改変なら違和感しかないけど、〝息子はバイです〟は許容範囲内かな。
てか、このお耽美な画風は反ルッキズム界隈からクレーム来そうね。
そっちには対応しなくていいの?
|ヮ')<その13~
先の艦の元ネタという感じです。
後付けで試作してみたがトップヘビー等問題が多く、ツイ元の艦艇に設計変更した…
ということにしました。
@JIZYGAZlrJTKB34 スカリィ「インテル…なんの話?;
そう!スケルトンの擬人化をリブラ君並に解釈・改変していろいろ要素を後付けしてできたのが私なのv スケルトンハーフと弓使いの設定はその名残なんだって♪
ちなみにその大元の娘の写真がこれ。はぅ…こんなに胸大きくないし、肌出過ぎだよぉ…///」
@fuyasuhito @maggudana99 @HASHIGO_1126 ワイちゃんの予想だけどもう出しちゃったやつにはロイヤリティー設定後付けできない気がすりゅお🌚
できなかったらあの価格は複数mintして宣伝バラマキレベルの価格なんだお😭
で、openseaって後付けできるん?🌚
まあでも例えばクリリンやヤムチャが宇宙人だった、だと変だけど、悟空はシッポとか大猿とかあるから、同じ後付けでも納得感はやっぱり違いますよ。ピッコロもそう。
おつなつ〜
なっちゃんに吸血されて噛み後付けられるののすごくよ嬉しい…!
オイルマッサージで癒されてからの最期の攻めの火力がすごかった!
なっちゃん大好き!
#なつめ録
①「縁と命はつながれぬ」に出した桐谷颯。経済誌の記者。立ち絵描き直し中。1番探索しやすくてどこでも連れて行きやすい。ただしホラーは腰抜けるので1人では行かせられない。特徴表後付けしたことによってAPP17の平凡な容姿というよく分からないことになっている。
パートⅠではトレーラーの中で腕パーツを後付けしたりしないとロボットへ変形できなかったハーガンも、パートⅡでは単体での変形や飛行も可能となっている。
この頃のロボットアニメの見せ場のひとつは間違いなく可変メカの変形だった😁
#メガゾーン23
忍者ゲーの主人公、封魔忍の腕(かいな)の後付けデザイン画。7つの忍び武器、刀、手裏剣、爆弾、鎖鎌、大砲、エレキテル、お札を全部装備しているのが本来の姿ですが、ドット絵では省略してます。腕は英語でArmですが、Armは武器っていう意味でもあるから丁度いいかなと。
コレは過去絵(一番最初に描いた)リリーちゃのフェイスペイントについての後付け設定なのですがっ、生贄収容所に入ったことのある人につけられるバーコードみたいなものです!!!()
家を建てる話、18話。
今回は
「夜中に寝室からトイレへ行く最善策」
について。もちろんフットランプは安く後付けもできるけど、最初にこうしてつけておけば楽だしすっきりするな〜〜と…!実際の夜中の画像はブログにて。
https://t.co/IqUsvb2vg3
#ババア家建てる