//=time() ?>
#絵描き繋がれ
りんちゃん@rin_no_artご指名ありがとう😊
お気に入りの絵か...難しいな🤔
塗りが安定しませんな😂
基本コピック+色鉛筆塗り。
デジタルとか他の画材もやりたいな〜
@mariarysaiki
@Hinano86964342
よかったら...🤗
すでに回ってきてたらごめんなさい💦
歴代板ちゃん(後半戦)
5.没絵
没の理由は横顔だから。何か違った。なぜ横顔にした。
6.再び模写
なお色鉛筆塗り方は相変わらず昏迷の極み。
7.デジタルの練習
デジタル絵を本格的に始めてからの最初の作品。髪の毛が眩しい……!(よく見ると帽子まで光ってる)
8.最新板ちゃん
デジタル歴およそ11ヶ月。
線画はこちら
AI君の塗装用に指示線を描きこむ
AI君の塗装指示の様子
微妙に感覚をずらして指定するのが良い
こればかりは、経験だと思う
トライ&エラー
AI君が塗装したもの
これに加筆塗装をしていく
本当にAI君のおかげで、作業効率が上がっている
塗装技術の無い私でも、それなりのものが出来る
ベルゼルガ本体塗装。
タミヤのフラットホワイトにライトシーグレイとフラットアースを少量加えたものを筆塗り。
似たような白のあるガバメントタイプにもついでに塗ったけど、こちらはもう少しくすんだ白にすべきだった(^^;
#冬のタカラAT祭り
#オラザブ
黒サフから、ステーブライトアイアンを吹いてから、様子見に組んでみました。
表面処理の粗さはありますが、この後の筆塗りである程度フォローできればいいかな(^^;
#冬のタカラAT祭り
@osen1217 @Miya91683706 1番最初にibisで完成したのが樹くんのお誕生日絵でした↓😄💕
輪郭と色塗りを別のシートに描くのがわからなくて、1枚に描いたのでアナログと同じく直しがきかない一発勝負の絵に😂‼️
デジタルは発色が良くて楽しいし、アナログのマッキーや色鉛筆塗りも楽しいです💕←結局、絵を描くのは楽しい😄💕
今回のメイキング
ベースは、MMDの私
構成要素を資料を参照しつつ描く
AI彩色では、このような色の指定
仕上がりがこちら
その後、加筆塗装、エフェクト適用で完成です
次に、作成の様子の動画をツイート
制作中プラモ報告
FF7のエアリス。接続部分にもれなく隙間が出来るので
パテ(モデリングペースト)で埋めて
削って修正を繰り返しています。数日。・(つд`。)・。
完成見本を見る限りでは良い出来なので
ある程度で修正は諦めて、筆塗り厚塗りで誤魔化します
#上手いとか下手とかそういうのは関係なく自分が作った大好きな子を4人選抜見た人もやる
ストライク劉備のみ2013年製作、エアブラシ使用。他3体は最近出戻ってからの作で缶スプレーと筆で塗ってます。筆塗り楽しいぞ〜😆
陸遜ゼータプラス塗装前・後。箱絵を参考に缶スプレーと筆塗りでイラスト風に仕上げてます。両肩のクリアブルーのパーツはシルエットと色のスッキリ感を考慮し省略しました