実は2014年に一度「OFFテラス」として軽装ぽいのを描いてたんですけどそれをちょんちょんと直して今回の軽装にした。普段のビジュあるが正装で、古事記の誓約の段を参考にデザインしてます
(1年ほど七十二候につきっきりだからしばらくアマテラス描いてなくて古い絵付けて申し訳ない)

0 19

明日は京都陶芸大学校(京都府立陶工高等技術専門校)のオープンキャンパスだ~💡

モノづくりに興味がある人はぜひ足を運んでみて😆

ろくろ・絵付け体験(当日先着順)や作品即売会もあるんだって~‼️

3 14

なんとか無事でーきた。
カラーは年明けにうpします。

元旦間に合わないですが、こんなのが送られます。
個別メッセージ、多分難しいと思うごめん。

ちなみに、このタイミングじゃ多分いないと思うけれど、
改めて年賀交換相互さんのみ募集します。
絵付きの年賀でとは言わんので、お気軽にー!

5 47

宣伝です〜

拙作『イン・ザ・フォレスト』が、Kindle電子書籍にて配信中✨
義兄弟の切な系BLです、
年末年始お休みの方、読書の際にはぜひ!
(ステキな挿絵付きです♡)

*Amazon Kindle*
https://t.co/gvnytBfAM2

イラスト→あわのすけ様()

5 19

何故か映画をみた直後一番描きたくなったキャラクター。甘露寺さん。塗り絵付きです。

1 5

絵付け忘れた(そんなことある?)

1 5

あ、絵付けるの忘れた。ジェラピケは黒沢の白も着せたいけど悩んだ結果どちらのバージョンもやってしまう自分…w

1 3

2020年のドット絵まとめ
ボツ絵付き!

164 536

本日17時より 配信します😄
起き上がり小法師に  を描いてみたの絵付け動画になります!良かったら見てください❗️  

https://t.co/TGzvbVG8Re

1 23

あっそうだ(唐突)
ヘッダーにも記念絵付け足しましたー!ヘッダーの右側には歴代のフォロワー○○人唐突記念絵を飾ってますよー!(気づいてる人はいるのかな)

1 7

【#青の花器の森】6(#小玉ユキ)本日発売!

波佐見の窯元で働く青子と龍生。絵付と成形、お互いの得意分野を活かして、器を共作する。青子は、龍生に告白されて、とっさに振ってしまう。その後も仕事のパートナーとして、変わらずにいてくれる龍生に…?胸高鳴る第6巻。
https://t.co/mD7x4MCILM

15 54

土下座で頼んでみた 前夜祭本、みなさん絵の一部晒してるみたいなんで改めて絵付きで。どういうシチュかはぜひ買って確かめてください。
リンクも一つにまとめときました。
とらのあなさんhttps://t.co/vh5bCV4vCE
メロンブックスさん
https://t.co/hvtrzZMKCQ

7 58

CFリターン品、三姉妹こけし設計図裏話(ず・ω・だ)

佐々木こけし工房さんに試作をして頂いたのが1枚目

こけしに絵付けをすると、丸みのある部分に遠近感が出て表情が変化してしまうことに気づき
より顔のパーツを大きく個性的に修正したのが2枚目

 https://t.co/gbxwqWft2O

25 43

本日、12月3日はフランス印象派の巨匠、オーギュスト・ルノワールが亡くなった日。明るく穏やかな画風から「幸福の画家」とも称されますが、13歳から陶器の絵付け職人として働き、苦労を重ねながら作品を描き続けました。
ひろしま美術館では作品を6点所蔵しています。

2 17

既刊紹介「雑貨屋ラヴェル・ヴィアータ~黒竜の守護する国~」(A5コピー誌/64P/¥300)
シリーズの本編小説で、この本は第一話、不思議な雑貨屋店主ティナと主人公リームの出会いの話です。一話完結タイプの連作なので、この本だけで読み切りとしても読めます。WEB非公開の挿絵付きです!

0 0

褐色好きの原点...当時実際にプレイしたわけじゃないけど1999年くらいの電撃ウラワザ王に挿絵付きで乗ってた「スーパーリアル麻雀PⅤ」の遠野みづきじゃねーかな

0 3

元旦に読んで頂きたい気持ちの本(小説挿絵口絵付き)が出たらいいなぁ

0 25



ようやっとできましたので…
町娘(商人?)とその護衛、隠密をイメージしたヒロイカ達となっております。余談ですが最初のコンセプトは染物屋とか絵付け師とかでした←
提灯や番傘は持ってたらいいなというロマンです。はい。
よろしくお願いします〜!

1 17