【アーティスト紹介】はやしだちか

1989年 京都府出身。現在、大阪府在住の画家です。アクリル絵の具を用いてモノクロ女性画を中心に制作しています。

2011年からアーティスト活動を開始し、2012年頃から大阪を中心に東京・福岡などで展示活動を行っています。

※画像引用
https://t.co/aj3bvExb1n

4 31

平成クロニクル〜平成元年(1989年)

ヒント。
平成最初に日本の責任者に任命された人。
就任3日後にスキャンダルが発覚した人。
わずか69日で退任した人。
元総理大臣。






11 174

また、本日がお誕生日ではあるのですが、PC98版の発売日は1989年3月16日となるため、また改めてのお祝いカード等も検討しています。
印刷した物がお配りできるかは、復刻版が完売してしまったので、頑張るけど今の所未定です。ゴメンネ!

6 16

私です、HARDです! 1989年2月28日に発売された「はっちゃけあやよさんシリーズ」が、本日30歳のお誕生日を迎える事が出来ました! 長年のご愛顧、本当にありがとうございます!! 

201 325

2/23は が完結してから1周年記念日です。おめでとうございます🎉

1989年から約30年間続いたシリーズですが、中でも



そして最終作の は歴史に残る名作。最終決戦からエンディングまで涙が止まりませんでした😭
https://t.co/ZeQ1Nf9RgS

15 21

1978年1月にスタートし、1989年に終了した音楽番組『ザ・ベストテン』が、ライブとして復活。4月5日の大阪「オリックス劇場」を皮切りに、愛知、東京でも開催される。
https://t.co/hDUDpRTbHW

16 11

【作家紹介】福井篤(フクイ アツシ)

1966年、愛知県生まれ。1989年に東京藝術大学美術学部油画科卒業。2012年より山梨県に拠点を移し、制作活動を行っています。

画像引用:小山登美夫ギャラリー
https://t.co/23v7RzdEI6

0 1

2月9日は【漫画の日】
「漫画の神様」とも呼ばれる手塚治虫の命日(1989年2月9日)に由来して、漫画本専門古書店「まんだらけ」が制定した。日本での漫画の年間販売部数は2011年の調査で9億6819万冊。ちなみに、7月17日と11月3日も別の由来で「漫画の日」となっている。

748 854

ミニ四駆好きの友人に付き合って父親から借りたマシン(1989年仕様)を持ってサーキットへ行くも周りのマシンとの差に困惑する女の子。

534 955

1989年開催、修羅'84〜'89写真展フライヤー。ボクが店番やってました。

36 128

『鎧伝サムライトルーパー』

5歳とか6歳の頃、反物がギューンってなる変身シーンがかっこ良くて何かよくわからんけどワクワクしてた。放送期間が1988年(昭和63年)4月30日から1989年(平成元年)3月4日だから滑りこみ昭和でお願いします!

18 42

開発元:パソケット
発売日:1989年10月
 

0 2

久しぶりに立ち絵を書いたよ〜!
1989年英国ヤンチャboy14歳だよ!

2 3

もうすぐ平成が終わりますが、1989年の本日は「平成」がスタートした日です。昭和・平成と、いつも笑顔をふりまいてくれた存在といえば『  』のバカボンのパパ。新元号もパパのように毎日楽しく笑って暮らせる日々を過ごしたいですね。
https://t.co/VVtXCPnhbs

1 10

ジャングル大帝(第3作):1989年10月(平成元年)

楽しいムーミン一家:1990年4月(平成2年)

少年アシベ:1991年4月(平成3年)

フランダースの犬 ぼくのパトラッシュ:1992年10月(平成4年)

0 1

MC☆あくしず51号、WBSは1989年12月に勃発したパナマ侵攻(ジャスト・コーズ)作戦!
イラストは
パナマ軍の尊厳大隊 byでど先生
米海軍ネイビー・シールズ by daito先生
米空軍F-117 by此処シグマ先生
米海兵隊のLAV-25 byユキムラツバメ先生
です!

24 38

♪メリークリスマス♪ ということでNG1989年12月号に掲載された、クリスマス・プレゼント企画用に描いたイラスト。原画は手元にないので、印刷物をスキャンしたものになります。当時の一部のスタッフには酔っぱらったブラックナイトがウケておりました。

119 237