//=time() ?>
『不思議の国のアリス』『鏡の国のアリス』オマージュの #現代ファンタジー
傷心の働く女子が頑張るほのぼの×ファンタジー+ちょっとバトル⚔のお話。
登場モンスターは原作からです🐉
よろしくお願いします❗️(´∀`=)
#ありす紅茶館でお茶をどうぞ
https://t.co/HdsQIbIVXc
#カクヨムコン5
【お知らせ】
こんばんは。運営です。
明日14:00~開催のイベント『闘技場開催!白熱のドリームマッチ』でリムル魔鏡技と術技を紹介します。
魔鏡技は原作の秘奥義「ソルブライト」のオマージュ技です。敵の魔鏡技後に放つと威力がUPします。
勝負の切り札は最後まで取っておくものです。
#ザレイズ
スパイダーマン フェイクレッド、そういえば1/10更新分でヴェノムに乗っ取られかけたピーターがベンおじさんの墓を想起するのはアルティメットスパイダーマンのヴェノム回オマージュでしたね。
②『千年女優』
昭和の大女優と呼ばれた主人公の半生を振り返る、というのが基本的な話。しかし観ていくうちに主人公は映画に出演していたのではなく実は輪廻転生を繰り返しているのではないか、という錯覚を起こす。様々な昭和の映画へのオマージュが楽しい。#今敏
#画力ビフォーアフター
←2015年 2019年→
グローリアさんは記念すべきミュシャ作品オマージュ一作目なんだけど。こう見ると手直し入れたい部分とか粗が目立つから、リメイクしたいよねぇ(言うだけタダ)。
だんだん紙質やレトロな味を表現するのに試行錯誤してたので、第一作目見ると紙質がツルツルw
@shirouto4610 どう見てもキーブレです(*´ω`*)笑
鍵剣はむしろ意識して描いたのですが、本体が構図被った上にそこそこ似ていたのは衝撃でしたΣ(=゚ω゚)
明確に意識してオマージュしたクロノアくんより共通点多いような……(=゚ω゚)ゴゴゴゴ
アナザーエデン 時空を超える猫
時間があれば、またやりたいアプリなんですよね。
シナリオライターが、クロノ・トリガー、クロノ・クロスと同じ加藤正人氏。
随所でクロノトリガーのオマージュが施されております。
一部と炭鉱イベまでしかやってなかったんですが、胸熱のゲームアプリでした!
#ゆるの今日のアニメRe 97回は
ラーゼフォン です
2002年に放送されていた深夜アニメ。
作風はエヴァに似ておりアニメ好きにはエヴァにライディーンを足した感じと言われている(尚、監督曰く
ライディーンのオマージュ)
この作品の1番の魅力は音楽です
「調律」「奏者」等の音楽用語が
物語上重要で
『モンスター・フェスティバル』★3.3
恐怖全混ぜぐちゃぐちゃコメディホラー!
みんな大好き「キャビン('11)」のようなテイストで、ホラー好きが"クスッ"となる様なオマージュがたくさん盛り込まれてます
大人数で集まってワイワイ観たいなぁと思ってしまいました
友達いないんだけどね
0:15…主役の魔理沙役がやみんさんであると明記
0:30…「クラピー☆」オマージュの舞台挨拶
0:47…動画内容の内訳解説
1:02…ブザーとクッキー☆オマージュの箒に乗ったSD魔理沙
とネタと変化をつけて視聴者の興味を保持できるように心がけました。
堀口さんの影響を強く受けていて、キャラ自体もさくらのオマージュなのは「ゆるゆり」のあかり。これはもう明確にアニメ版さくらのフォロワー的絵だといえます。目のハイライトの描き方も似ている。