画質 高画質

UV展開とテクスチャ描くのを投げ捨てたいがためにポリゴンだけで飾り紐のエッジを出そうとするの本末転倒という感じがしないでもない

0 2

34/100 1:48:54
発見の可能性大
手のアップ習得希望
この髪型の資料要収集
しわは拘る程良い
次は統合して部分ぼかす
次テクスチャ実験
中身を感じさせ
右手に光あっても良
相変わらず状況不明
方向決定
資料箱は継続
表情課題

0 0

ベクトルをコピー貼り付けで顔だけ法線をいじってライト影あり、くっきりはっきりアニメっぽく。
テクスチャを描く方が私は楽なんだけどもう少し調べてみようかな。

2 17

やっとTexture Paintの使い方が分かってきたぞ……(本当か?

多分、ちゃんとするならテクスチャ画像数減らすために1枚にギュッとまとめるんだと思う。

0 1

Blenderの練習。ストライカーユニットおしまい。

アニメ的なプロペラの表現を再現しようとSinカーブをこねくり回して、挫折する_(:3」∠)_

テクスチャでよりは、フレネルとwave+ノイズでそれっぽく作った方が角度を変えたときのキラキラ感が素敵と思って頑張ってみたけど、どうかな?

2 4

フユノのメイキング 12
最後の骨と内臓のハイポリゴン制作とメカニカルディテールの追加。
この後サブスタで服と同じようにモールドのノーマル等を作成してテクスチャ作業終わりです。

3 7

モデリングだいたい終わった。あとは髪のテクスチャ描いて、ボーンウェイトつけて、シェイプキー設定して、サブデビフリーズして、ポリゴン数調整して、あがっががあががあががg

0 2

とりあえず参考にして描いてみたんですが水彩境界よくわからなかったけどテクスチャ使いやすくていい感じになったような気がします、ありがとうございます🥰 事情により土曜まで公開はできないんですが全体の一部仮にですがこんな感じになりました

0 0

アイコン右です!
ファンデーション選びが難しくなる季節ですね🥺

ベタつくテクスチャーも乾燥も避けたいあなたにおすすめなのは、#NARS ナチュラルラディアント ロングウェア クッションファンデーション
カバー力も汗耐久もバッチリ!


0 11

テクスチャペイントってやつ、やってみた。たのしい。

0 2

テクスチャ乗せるだけでそれっぽくなる!!すごい!!

2 2

しぶ初期のやつとか投稿2008年とか出てきたが。
アナログ線画スキャンしてテクスチャ乗せただけのとお絵かき掲示板絵

0 10

ざっくり塗ったらくがきにもオーバーレイで乗せるだけでいい感じになってくれる素材です💡
50枚もあるので色々試すのが楽しい✌️

水彩テクスチャセット50枚 by ねこやま✤ https://t.co/zcGqSyjeou

1 3

同じ金髪でもこうだからな…(まあこの絵の国広の方は割とざっくりと描いた彩度高めだし則宗さんのは上からテクスチャ貼ってるから少し色飛んでるけど)

0 2

テクスチャは悩み中。も少し凝りたい。

1 0

塗り練習

というかおじいちゃんなので今更試したけど
ベクターレイヤーで作った線を「オブジェクトツール」で「ブラシ形状」等を変更

線画を作るときは見やすい普通のペンを使い(画面←)、後でそれをまとめてテクスチャ(今回はクレヨン)をかけてみるテスト(画面→)

8 19

①構図、あたり
②線画(下描き?をそのまま線画にしてる)
③塗り(バケツ塗りに円ブラシで描き込み、レイヤーは大体1〜3枚くらい)
④テクスチャー(オーバーレイ25%)

下描きしないので線画にけっこう時間かけてる…かな?

7 16

今日のBlender。機体のくぼみ付けとプロペラ途中。
機体のテクスチャはまた明日。

くぼみ付けはテクスチャ描いてーのBumpMapで。
わりとよき(*´∀`*)

プロペラの内側は、
wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~
って感じの波にしたいんだけど、マテリアルの組み合わせでできるかなぁ。

3 5

大きな修正があったりして、モデリングにすんごく時間かかっちまったけんど、今日やっとテクスチャにはいれただぁ。

1 66

友人のバイク、TRIUMPH DAYTONA 675を3DスキャンしてSketchfabに公開しました。
AESUBを使用しているためテクスチャはペイント修正、各種マップ作成しています。

https://t.co/GEsiyNL0T6

38 107