//=time() ?>
自分が漫画を描く目的は
『主人公(物語)を伝える』こと
最初は演劇→脚本→漫画原案→漫画
の流れで今に至ります
漫画は構成やなんやら全部自分で
描けるので楽しいですね
漫画に落ち着いた理由も
そこかなと思います
漫画は表現のひとつだと思います
己が何をなさねばならぬかを
大事にしたいです
#1huren
💎🔥ドiロラiイ
お題:好きと言わずに好きだと伝える
お借りしました。
好きな気持ちが態度に出まくりな🔥さん🍨
1h45min。
お題の使い方間違ってたら🏷外すので
教えてください🙏
【輝く野球青春劇❗️】
『#ダイヤモンドの功罪』が本日発売のYJ31号にて連載を再開しております。
関根トレーナーが円に伝えることとは…?
最新19話はアプリでも👇
https://t.co/CYt0VN5fGY
㊗️第1巻大反響重版❗️❗️
試し読み&ご購入はこちら❗️
https://t.co/kP98lz8Li8
(遅刻🙏🏻)
#6月28日は豊前江重要文化財指定記念日
#豊前江重要文化財指定記念日
郷義弘の作と伝えるものの中で最も華やかな出来であり、同作中の優品である
いつかどこかで見られますように・・
# 2023年自分が選ぶ今年上半期の4枚その1
一枚絵は今も毎回描くたびに四苦八苦…上達したくてあれこれ試しました。でもそういった技術的なことよりも、セリフのない一枚絵では見た方に自分の意図が伝わるようにに分かりやすく伝える努力が私の課題と気がついた時期でした。
この4枚は絵画のオマージュ
#博ふぇす
今回の個人のテーマはニホンアナグマ!
最近観察してきたアナグマの情報も追加して、アナグマがどんな動物か伝えるペーパー作成中🦡
ご来場予定の方は是非お立ち寄りください!
その④
意外だったのがフクロウの存在で、ゼルダでは"情報を伝える者"や"導く者"のところ、マヤ文明では「人間と神々の間の使者」である他、深い死の世界である地底世界との結び付も強かったそう…
ラウルもミネルもフクロウから名前が来てるようだし、仮面や宝箱にもその姿があるから奥が深そう…
そう、ツァーリはただの国王ではなく、国家元首であると同時に宗教の長でもあって神聖なものなの。だから、(あれだけ酷使していた)民衆からも慕われていた。
そのため、民衆がツァーリを疑うっていうのはよっぽどの事があったということなんだよね。伝えるのが難しいけど。
全て 相手に 優しく
自分の考え伝えたら大丈夫です😊
そうですよねー・・・
間を入れる
受け止める
自分の考えを伝える。
相手が納得😊 自分が納得😊