お題の「風邪でも休めない酒保の明石」です。
酒保で工廠の図面を持つスタイル

46 143

5/19の朝潮型&舞鶴工廠艦オンリー(「んちゃ…った★祭り!!四戦目」https://t.co/7tkZkTbU8d)に申し込みしました。コピー本持ってく予定です。7月の砲雷撃戦は行けそうにないので一足先に舞鶴楽しんできます⚓️🐟

27 85

とりあえず工廠系の任務を消化
資源がごっそり減った…ヽ(^。^)ノ
出撃任務はまた明日!

0 1

105年前の大正3(1914)年 3月28日、呉工廠のドックで建造されていた戦艦扶桑が進水しました。艦内神社の御神霊は石清水八幡宮から分霊されました。画像は石清水八幡宮に奉納した作品です。

82 297

ヒロノフ工廠製 松型駆逐艦
髪の毛で植物を再現したつもり

んー、まだまだだねぇ( '-' )

0 0

もう一つの既視感!

佐世保鎮守府巡りのおでかけ明石さん帽子。
右手で持ちながら、左手は腰に手を当てるポージングがとてもマッチしてるんですよね。
工廠組の明張ペアも仲良いってことですね!

15 38

工廠の整理をしていた浜風と潮ちゃんと秋月くん

318 645

3月5日 「夕張」進水

1922年3月5日、大日本帝国海軍の軽巡洋艦「夕張」が佐世保工廠で進水。2890トンと小型ながら5500トン級の装備を備えた設計士平賀譲の自信作。

3 5

海軍記念館

この建物は海軍機関学校講堂だった。機関とはエンジンのこと。つまり工廠系士官の養成学校だ。元は横須賀にあったが関東大震災で被災し舞鶴へ引っ越した。校舎は海軍の建築家・真島健三郎が設計した世界最初の柔構造理論建築だ。天才的構造学者でもある真島健三郎はもっと評価されてよい。

1 10

『精鋭無比「第一戦隊」抜錨準備! 』完了。
「三式弾改」がすぐもらえるとは思わなかったよ。
編成だけの任務にしちゃあ、いただける装備が豪華でよろしい。
しかしこれも数が欲しい装備だな。
幸い改修工廠のラインナップに上がっては来ているが…。

4 13

【ラフ】信濃工廠で社長兼メカニックのメフィーちゃんっ角と羽は魔力的なアレはお仕事にいらないので隠せます。

2 3

工廠に来るなり着替えるのも忘れて艤装談義に夢中になる夕張かわいい。

672 1949

うぇーい、C96申し込みしたぜー
受かったらC96限定のハンドメイド浮き輪さんだすぜー

0 1

工廠のお姉さん好き

474 1611

海防艦娘情操教育の為「レモネードスタンド実習」実技指導を行うガンビアベイ。彼女の米本土での戦訓をもとに鎮守府工廠で試作された実習機材、「Mk -1_カサブランカ型野戦レモネード屋さん設営車1号」は配備以降逐次改良を加えられながら運用され、数多くの新人艦娘の成長を影から支え続けた

2629 6191

甲府工廠のおしながき。
新作はジャーヴィス、ポン子ちゃん、おっこちゃん、つぐちゃん。再販はここなちゃん。
どれも10個前後の販売数になります。よろしくお願いします。
 

67 73

何故開発資材は貯まらないのか?
その謎を解明すべく、我々は改修工廠へと向かった。

44 104

鎮守府、作戦運用系の仕事は書類(紙)が多そうなイメージ。
一方で、工廠は普通に電子化してるんでは。

127 360